ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 ちょこっとアウトドアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

鹿児島でキャンプ&車中泊! ときどき釣り・外遊び

南国鹿児島でキャンプしたり車中泊したり釣りしたりしてます。

キャンピングカーリフォーム その2

自作キャンピングカーあれこれ日々のつれづれ

こんにちはーニコニコ
いぐりんママです。


週末、雨ばかりですねぇ。。。ガーン
7月に入って、一層雨がひどくなってますね。。
天気の子を思い出します。
鹿児島の、コロナも増加しているし、もうしばらく雨が続きそうだし、
心配なニュースばかりですね。
これ以上の被害が起きませんように。。めそめそ


さて、牛歩並みに進んでいるキャンピングカーリフォームの進捗状況ですニコニコ


アマゾンで断熱マットを購入して、
とりあえず、ペタペタ貼ってみました。
キャンピングカーリフォーム その2



天井の梁?に羽目板を貼るための
下地板をドリルビスで打ち付けて、
ボンドと小鋲でちまちまと羽目板を貼ってます。。
キャンピングカーリフォーム その2



、途中、エルパラで購入した
車用のダウンライトを取り付けたものも貼ってます。
電気系統は無理なので、あとでまとめて電装屋さんにお願いする予定。
キャンピングカーリフォーム その2



思った以上に凸凹がおおくて、毎週末5枚くらいしか貼れなかった。。ガーン
ここまでで1か月半くらいかかってます。
キャンピングカーリフォーム その2



窓に住宅上のスタイロフォームをガムテープで貼って、
その上から、羽目板を貼って、後ろの窓をつぶしてます。
これで少しは冬の寒さがマシになるかな。にんまり
キャンピングカーリフォーム その2


2段ベットの梁の設置までやってみたけど、
キャンピングカーリフォーム その2


うーん、どうかな。。
車の壁が斜めだから、上の段の設置がかなり厳しいかな。。あせる
キャンピングカーの構造要件だと3人分の寝る場所が必要なんだよなぁ。。
と、ベッドの構造をしばらく悩みました。。およよ
実際設置したベットは、その3へ続きます。。

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ にほんブログ村 釣りブログへ 




このブログの人気記事
2021年最初のキャンプは観音池公園で
2021年最初のキャンプは観音池公園で

久しぶりにおおすみ広域公園キャンプ場でファミキャンを
久しぶりにおおすみ広域公園キャンプ場でファミキャンを

神川キャンプ場でデイキャン&ビア缶チキンリベンジ
神川キャンプ場でデイキャン&ビア缶チキンリベンジ

GWは霧島国民休養地へ
GWは霧島国民休養地へ

2020年ラストはおおすみ広域公園で
2020年ラストはおおすみ広域公園で

同じカテゴリー(自作)の記事画像
キャンピングカーリフォームその4 とおまけの三脚テーブル
セリアでDIY!小型で軽量な木製スパイスボックスできた
キャンピングカーリフォーム その3
やってしまった。キャンピングカー快適化の第一歩
【ギアお手入れ】 イワタニマーベラスとコーナンラックを塗り替え
暑い夜、少しでも涼しく寝るための対策です 【キャンピングカー快適化】
同じカテゴリー(自作)の記事
 キャンピングカーリフォームその4 とおまけの三脚テーブル (2020-09-29 15:40)
 セリアでDIY!小型で軽量な木製スパイスボックスできた (2020-08-21 11:47)
 キャンピングカーリフォーム その3 (2020-08-03 14:36)
 やってしまった。キャンピングカー快適化の第一歩 (2020-05-28 12:14)
 【ギアお手入れ】 イワタニマーベラスとコーナンラックを塗り替え (2019-10-12 12:13)
 暑い夜、少しでも涼しく寝るための対策です 【キャンピングカー快適化】 (2019-09-12 13:28)

この記事へのコメント
こんばんはー。

大雨は大丈夫だったでしょうか??

材料は聞いたことのない用語だらけですけど、ものすごくいい完成度ですね!!
できあがっていく様子を、見てるだけでワクワクしてきます^^

続きも楽しみにしてますー。


りょーりょー
2020年07月15日 20:12

りょーさん こんにちは(^^)

大雨大変でしたねー。
鹿屋市もあちこち通行止めでした。
うちの会社も近くの川が氾濫危険水位に達して
みんなの携帯が、一斉に警報なった時は怖かったです(>_<)

キャンピングカーのリフォーム、
やりたいことだけは大きくなっていくんですよねーw
のんびり頑張ります(^^)


いぐりんママいぐりんママ
2020年07月20日 11:51

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
キャンピングカーリフォーム その2
    コメント(2)