ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 ちょこっとアウトドアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

鹿児島でキャンプ&車中泊! ときどき釣り・外遊び

南国鹿児島でキャンプしたり車中泊したり釣りしたりしてます。

【おすすめ】フィンランド式サウナとキャンプ すきむらんど

キャンプ場宮崎県すきむらんど釣り温泉食事処・カフェなど

こんにちはーニコニコ
いぐりんママです。

鹿児島、梅雨明けしましたね。
今年は、早々に梅雨入りしていたので、気分的に長かったですー。
梅雨明けしたけど、もうカンカン暑くて、
平地でキャンプできる気がしません。。。ガーン


さて、いぐ家は梅雨入りから9月くらいまでキャンプオフシーズンになるので、
その間は、サウナがらみのお出かけ記事が多くなりますーニコニコ


めっきりサウナにハマっているいぐママですが、
今回は、宮崎の小林近くにあるすきむらんどかじかの湯に行ってきました。



フィンランド式サウナは北欧フィンランドで親しまれている【湿式サウナ】で、
熱く灼けた石に水をかけてスチームを起こす自然派タイプです。
このフィンランド式のサウナは、設置している温泉が少ないので、
主人と二人で行ってきました。
【おすすめ】フィンランド式サウナとキャンプ すきむらんど
【おすすめ】フィンランド式サウナとキャンプ すきむらんど
【おすすめ】フィンランド式サウナとキャンプ すきむらんど

中は、写真撮れないので
すきむらんどかじかの湯のHPからどうぞ。

土曜日の午後14時ごろに伺いましたが、
ほとんど人がいなくて、ひとりでこころゆくまでロウリュして楽しみました。


惜しいのは、整いイスがおいてなかった。。。ガーン
あと、外気浴出来るけど、けっこうな山の中だから
暑い時期は、虫が多くなりそう。。。あせる
次回は、少し涼しくなってからかな。。


こちら『すきむらんど』は、キャンプ場、コテージもあります。
【おすすめ】フィンランド式サウナとキャンプ すきむらんど


小林インターから、車でおおよそ30分。
今は、ままこ滝キャンプ場が閉鎖されていて、
管理棟前の芝の広場だけ、テント張れるみたいです。
ここですね↓ その時もテント張っている方が1組いました。
【おすすめ】フィンランド式サウナとキャンプ すきむらんど


管理棟前の駐車場
【おすすめ】フィンランド式サウナとキャンプ すきむらんど


ままこ滝キャンプ場はかなり奥のほうなので、
管理棟前のほうが、温泉も売店も近いし、かえっていいかもしれません。

大つり橋
【おすすめ】フィンランド式サウナとキャンプ すきむらんど

ままこ滝(小野湖)
【おすすめ】フィンランド式サウナとキャンプ すきむらんど


バス釣りかな?けっこう釣り人がいましたね。
釣りとからめて、キャンプしている人も多そうです。


あと、まったく期待しないで入った台湾料理店がモーレツ美味しかったキラキラ
台湾料理 金源さん
【おすすめ】フィンランド式サウナとキャンプ すきむらんど




700円(税別)のランチ
台湾ラーメン
【おすすめ】フィンランド式サウナとキャンプ すきむらんど

日替わりの麻婆豆腐定食
【おすすめ】フィンランド式サウナとキャンプ すきむらんど


ボリューム満点で、本当に美味しかったハート
湯らっくすファンなら、かじかの湯と合わせて
ここの麻婆豆腐は食べるべし!ですドキッ
ランチメニューにない小籠包が食べたかったーめそめそ
絶対、美味しいと思う!


ひなもりオートキャンプ場から、車で25分。
チャンスがあれば、ぜひ行ってみてください。
おすすめですーテヘッ


ポチっと応援していただける嬉しいです(^^)
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ にほんブログ村 釣りブログへ 









このブログの人気記事
2021年最初のキャンプは観音池公園で
2021年最初のキャンプは観音池公園で

久しぶりにおおすみ広域公園キャンプ場でファミキャンを
久しぶりにおおすみ広域公園キャンプ場でファミキャンを

神川キャンプ場でデイキャン&ビア缶チキンリベンジ
神川キャンプ場でデイキャン&ビア缶チキンリベンジ

GWは霧島国民休養地へ
GWは霧島国民休養地へ

2020年ラストはおおすみ広域公園で
2020年ラストはおおすみ広域公園で

同じカテゴリー(キャンプ場)の記事画像
令和4年の誕プレ旅行 その2 稲積水中鍾乳洞サウナ&キャンプ
GWは開聞岳へ行こう その2
2022年最初のキャンプは、お気に入りの白浜キャンプ場で
GWは霧島国民休養地へ
神川キャンプ場でデイキャン&ビア缶チキンリベンジ
2021年最初のキャンプは観音池公園で
同じカテゴリー(キャンプ場)の記事
 令和4年の誕プレ旅行 その2 稲積水中鍾乳洞サウナ&キャンプ (2022-09-07 14:49)
 GWは開聞岳へ行こう その2 (2022-06-22 14:40)
 2022年最初のキャンプは、お気に入りの白浜キャンプ場で (2022-02-03 14:41)
 GWは霧島国民休養地へ (2021-06-15 15:03)
 神川キャンプ場でデイキャン&ビア缶チキンリベンジ (2021-05-05 13:58)
 2021年最初のキャンプは観音池公園で (2021-03-17 14:34)

この記事へのコメント
こんにちはー。

梅雨明けしたら、急に暑くなりましたね、日差しがつらい毎日です。。。

すきむらんどってキャンプもできたんですねーーー、以前立ち寄った時には全然気が付きませんでした^^;

フィンランド式サウナ、まだ体験したことないので、機会があれば立ち寄ってみまーす!!
やっぱり他のサウナとは体感は違う感じだったでしょうか!?


りょーりょー
2021年07月29日 11:23

りょーさん こんにちは
お返事遅くなってごめんなさい(>_<)

すきむランドの奥のキャンプは
今は閉鎖になっているので、
キャンプよりもバンガローのほうが主流なのかもですね。。
フィンランド式サウナは自分で暑さを調節できるのがいいです。
数が少ないので、チャンスがあればぜひ(^^)


いぐりんママいぐりんママ
2021年08月30日 13:29

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
【おすすめ】フィンランド式サウナとキャンプ すきむらんど
    コメント(2)