ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 一押し外遊びアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

鹿児島でキャンプ&車中泊! ときどき釣り・外遊び

南国鹿児島でキャンプしたり車中泊したり釣りしたりしてます。

令和4年の誕プレ旅行 その1 高千穂峡

キャンピングカーあれこれ外遊び日々のつれづれ

こんにちは
いぐりんママです。

今年は、あっという間に梅雨が明けちゃいましたね。
雨が少ないのも良くないけど、
お天気なのはうれしいニコニコ
夏休みのキャンプの予定立てないと!


さて、6月はいぐママと主人の誕生月なので、
毎年なにかイベントをしているのですが、
今年は、どうしても行きたいサウナがあって、大分へサウナ旅行となりました。
サウナの予約は夕方なので、その前に
前から行きたかった高千穂峡へ向かいましたニコニコ



2-3日雨が続いて増水のため、高千穂峡のボートのネット予約は休止中でした。
11時半ごろついたのに、第一駐車場は満車。
第2あららぎ駐車場に停めて、遊歩道をのんびり向かいます。

令和4年の誕プレ旅行 その1 高千穂峡

令和4年の誕プレ旅行 その1 高千穂峡

令和4年の誕プレ旅行 その1 高千穂峡


急な流れのところも
令和4年の誕プレ旅行 その1 高千穂峡


のんびりした流れのところもありました
令和4年の誕プレ旅行 その1 高千穂峡


鬼八の力石
鬼滅の炭治郎が切った岩みたいだねーと盛り上がるニコニコ
令和4年の誕プレ旅行 その1 高千穂峡
令和4年の誕プレ旅行 その1 高千穂峡



真名井の滝
高千穂峡の観光写真でよく見る風景ですね。
令和4年の誕プレ旅行 その1 高千穂峡

写真の風景はここかぁとちょっと感動キラキラ
令和4年の誕プレ旅行 その1 高千穂峡


渓谷の両側は切り立った崖みたいになってます
令和4年の誕プレ旅行 その1 高千穂峡


第一駐車場や御橋の近くにボート乗り場があって、
お土産物屋さんや、レストラン、そうめん流しなどもありました。
令和4年の誕プレ旅行 その1 高千穂峡


勾玉や素焼きのハートの絵馬に願い事かいておきました。
長女が合格できますように。
令和4年の誕プレ旅行 その1 高千穂峡
令和4年の誕プレ旅行 その1 高千穂峡


池があると、鯉のえさを買う次女
令和4年の誕プレ旅行 その1 高千穂峡

売店で五平餅っぽいものを見つけて購入
令和4年の誕プレ旅行 その1 高千穂峡


ボートは60分待ちだったので、あきらめましたが
高千穂峡はマイナスイオンたっぷりの場所でした
令和4年の誕プレ旅行 その1 高千穂峡

次はそうめん流し食べたいなー。


次女とパパのリクエストで、お昼はそうめんではなく
お肉になりましたハート
ネットでチェックしていたともえまる食堂へ



ここは高千穂牛のあぶり丼が有名です。
柔らかくて、むっちゃ美味しかったびっくり
令和4年の誕プレ旅行 その1 高千穂峡

色々食べたくて、パパは鳥の炭火焼き定食
令和4年の誕プレ旅行 その1 高千穂峡

いぐママは鳥の南蛮丼
令和4年の誕プレ旅行 その1 高千穂峡

次女だけなぜかきつねうどん。。およよ
でもどれも美味しかったですー。ともえまる食堂、おすすめです足跡


おなかがいっぱいになったところで、今回のイベントのメイン
稲積水中鍾乳洞の鍾乳洞サウナへ向かいます。
その2へ続きますーニコニコ
令和4年の誕プレ旅行 その1 高千穂峡




ポチっと応援していただけると嬉しいです(^^)
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ にほんブログ村 釣りブログへ 





このブログの人気記事
2021年最初のキャンプは観音池公園で
2021年最初のキャンプは観音池公園で

久しぶりにおおすみ広域公園キャンプ場でファミキャンを
久しぶりにおおすみ広域公園キャンプ場でファミキャンを

神川キャンプ場でデイキャン&ビア缶チキンリベンジ
神川キャンプ場でデイキャン&ビア缶チキンリベンジ

GWは霧島国民休養地へ
GWは霧島国民休養地へ

2020年ラストはおおすみ広域公園で
2020年ラストはおおすみ広域公園で

同じカテゴリー(キャンピングカーあれこれ)の記事画像
令和4年の誕プレ旅行 その2 稲積水中鍾乳洞サウナ&キャンプ
キャンピングカーの構造変更、やり遂げました!
キャンピングカーリフォームその5 キッチンの引き出し
神川キャンプ場でビア缶チキンキャンプ その2
キャンピングカーリフォームその4 とおまけの三脚テーブル
夏休みのキャンプはひなもりで その1
同じカテゴリー(キャンピングカーあれこれ)の記事
 令和4年の誕プレ旅行 その2 稲積水中鍾乳洞サウナ&キャンプ (2022-09-07 14:49)
 キャンピングカーの構造変更、やり遂げました! (2022-01-12 12:14)
 キャンピングカーリフォームその5 キッチンの引き出し (2021-01-27 12:18)
 神川キャンプ場でビア缶チキンキャンプ その2 (2020-11-05 11:23)
 キャンピングカーリフォームその4 とおまけの三脚テーブル (2020-09-29 15:40)
 夏休みのキャンプはひなもりで その1 (2020-09-08 16:36)

この記事へのコメント
こんにちは!鍾乳洞サウナ!?なんてものがあるんですね!
続編も楽しみです。
高千穂峡は10年くらい行ってないんですが、ソフトクリーム屋さんがあり一安心(笑)
観光グルメ旅行きたくなりました。


けいぱぱけいぱぱ
2022年07月19日 12:41

けいぱぱさん こんにちは(^^)

いぐ家は高千穂峡は初めてだったんですよー。
鹿児島からだと、けっこう時間かかりますよね。
思った以上にきれいでしたー。
今回はあまり時間がなかったので
次回は、高千穂神楽も見たいですね


いぐりんママいぐりんママ
2022年07月25日 15:12

こんにちはー。

誕生日旅行、素晴らしいですーー!!
高千穂峡、マイナスイオンがすごそうで、凄くリラックスできそうですね。

あぶり丼がむちゃくちゃ美味しそう。
鍾乳洞サウナ、なんだか凄いところですねーー、その2が楽しみです!!


りょーりょー
2022年07月26日 18:09

こんばんはー。
高千穂峡,見ているだけで涼しくなります!

私が行ったのもずいぶんと前になりますが,
相変わらず貸しボートは1時間待つものなんですね(苦笑)
「真名井の滝」は上から見下ろすから良いんです!きっと。

マイナスイオン増し増しのパワースポット感,最高です。


sen.sen.
2022年08月04日 23:26

りょーさん こんにちは(^^)

誕プレ旅行楽しかったですー。
そしてあぶり丼はホントにおすすめです。
高千穂牛、美味しい。。
高千穂、またのんびり行きたいです。


いぐりんママいぐりんママ
2022年09月07日 14:51

sen.さん こんにちは(^^)

やっぱり1時間くらいは待つんですねー。
せめて、順番近くなったら戻ってくるとかになると、
いいですよね。。
「真名井の滝」は上からでいいかなww


いぐりんママいぐりんママ
2022年09月07日 14:54

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
令和4年の誕プレ旅行 その1 高千穂峡
    コメント(6)