ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

鹿児島でキャンプ&車中泊! ときどき釣り・外遊び

南国鹿児島でキャンプしたり車中泊したり釣りしたりしてます。

2020年ラストはおおすみ広域公園で

キャンプ場鹿児島県大隅広域公園車中泊

こんにちはー。
いぐりんママですニコニコ

緊急事態宣言が出てから、
おうちでのんびりが続いています。
北薩や観音池などの温泉あるキャンプ場がなかなか予約が取れなくて
キャンプも行けてません。。ガーン
もうちょっと暖かくなったら、神川キャンプ場もいいんだけどな。


さて、2020年最後のキャンプは12/26(土)で
またも、おおすみ広域公園でしたーニコニコ
それも、気になっていたフリーサイトの1番が空いていたので、
早速押さえましたびっくり
ここですね↓
2020年ラストはおおすみ広域公園で


1番は駐車場のすぐそば。
大型オートサイトは空いていることも多いので
広々とした気分で使えますニコニコ
キャンピングカーのすぐ後ろに、DODのライダースベースをたてました。
2020年ラストはおおすみ広域公園で


DODライダースベースは、解放感があるのと
撤収の時に乾きやすいので、最近のお気に入りです。
リビングを作ったら、吾平ゆうゆうランドへお風呂に行きました。

今回の夕飯は、長時間燃焼のオガ備長炭鹿番長の火おこし+火消し壺を初導入
2020年ラストはおおすみ広域公園で


100均メスティンでの炊飯も慣れて
毎回美味しく炊けます
2020年ラストはおおすみ広域公園で


ビア缶チキンを成功させるために、
もうちょっと長時間燃える炭のほうがいいかなーと思って、
いつも買う炭よりお高いオガ備長炭を買ってみました。
火をおこすのに時間がかかりますが、
3時間ほどまったく炭をつぎ足すことなく燃えてくれて、ちょっと感激ドキッ

2020年ラストはおおすみ広域公園で


BBQが終わった後は、半分は火消し壺入れて持って帰りました。
残り半分は、焚火の種火に。マシュマロ焼いたり、コーヒー淹れたり
のんびりできましたー。
2020年ラストはおおすみ広域公園で


寒かったので、星空はきれいでしたー。
2020年ラストはおおすみ広域公園で
2020年ラストはおおすみ広域公園で


前回、湯たんぽと電気毛布だったので
起きている間の車内の暖房として、イワタニのカセットガスストーブを初導入
もちろん、一酸化酸素警報器も入れてます。
さすがイワタニさんだ。ポカポカ暖かい。。。
2020年ラストはおおすみ広域公園で

電気毛布はポータブル電源から。
2020年ラストはおおすみ広域公園で


朝までぐっすり寝ることができましたーテヘッ


朝ごはんは、いつものトーストとスキレットの目玉焼き
2020年ラストはおおすみ広域公園で
2020年ラストはおおすみ広域公園で


パパと次女と三人で行ったのに、
写真に写ってないなーww
2020年最後のキャンプも近場でのんびりできました。
近いうちに、オガ備長炭でビア缶チキン、リベンジしたいなー。

ポチっと応援していただける嬉しいです(^^)
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ にほんブログ村 釣りブログへ 




このブログの人気記事
2021年最初のキャンプは観音池公園で
2021年最初のキャンプは観音池公園で

久しぶりにおおすみ広域公園キャンプ場でファミキャンを
久しぶりにおおすみ広域公園キャンプ場でファミキャンを

神川キャンプ場でデイキャン&ビア缶チキンリベンジ
神川キャンプ場でデイキャン&ビア缶チキンリベンジ

GWは霧島国民休養地へ
GWは霧島国民休養地へ

100均のコーヒーミルをゲットしたよ【追記しました】
100均のコーヒーミルをゲットしたよ【追記しました】

同じカテゴリー(キャンプ場)の記事画像
令和4年の誕プレ旅行 その2 稲積水中鍾乳洞サウナ&キャンプ
GWは開聞岳へ行こう その2
2022年最初のキャンプは、お気に入りの白浜キャンプ場で
【おすすめ】フィンランド式サウナとキャンプ すきむらんど
GWは霧島国民休養地へ
神川キャンプ場でデイキャン&ビア缶チキンリベンジ
同じカテゴリー(キャンプ場)の記事
 令和4年の誕プレ旅行 その2 稲積水中鍾乳洞サウナ&キャンプ (2022-09-07 14:49)
 GWは開聞岳へ行こう その2 (2022-06-22 14:40)
 2022年最初のキャンプは、お気に入りの白浜キャンプ場で (2022-02-03 14:41)
 【おすすめ】フィンランド式サウナとキャンプ すきむらんど (2021-07-15 15:18)
 GWは霧島国民休養地へ (2021-06-15 15:03)
 神川キャンプ場でデイキャン&ビア缶チキンリベンジ (2021-05-05 13:58)

この記事へのコメント
こんばんは!!

大隅広域公園、我が家から結構遠いところなんですけど、かなりお気に入りの場所です!!
いいところですよね!!

いぐりんママさんの写真みて、我が家はここ数年、炭を使っていないことに気がつきました。。

次のキャンプで、肉でも焼いてみますー。


りょーりょー
2021年02月18日 20:29

りょーさんこんにちは(^^)

神川キャンプ場が冬は風が強いので
冬季はおおすみ広域公園がホームになりそうです。
秋の落ち葉がいい感じでしたー。

オガ備長炭良かったです。
ビア缶チキンリベンジしますー(^^)


いぐりんママいぐりんママ
2021年02月22日 13:21

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
2020年ラストはおおすみ広域公園で
    コメント(2)