ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

鹿児島でキャンプ&車中泊! ときどき釣り・外遊び

南国鹿児島でキャンプしたり車中泊したり釣りしたりしてます。

自粛明け初めは、霧島国民休養地へ その2

キャンプ場鹿児島県霧島国民休養地車中泊キャンピングカーあれこれ渓流釣り

こんにちは(^^)
いぐりんママです。

鹿児島も少しずつ雨が落ち着いてきて
通行止めになった道路も通れるようになってきました。
コロナのクラスターも出たので、まだまだのんびり自粛生活中です。。
夏休みのキャンプ、どうするかな。。。ガーン


さて、5月の霧島国民休養地のキャンプ2日目レポです。
1日目はコチラ↓



結局、明け方にトイレに起きただけで、
車中は涼しく、気持ちよく爆睡できました。
明け方に見た空は、曇の合間に星が見えてきれいでしたーハート

次の日はいいお天気晴れ
自粛明け初めは、霧島国民休養地へ その2
自粛明け初めは、霧島国民休養地へ その2


朝ごはんは、温めたロールパンとソーセージとスクランブルエッグハート
次女は、前日購入した飲むヨーグルトとチョココルネ
自粛明け初めは、霧島国民休養地へ その2
自粛明け初めは、霧島国民休養地へ その2



暑くなる前に、さっさと撤収を始めますキラキラ
次女は、キャンカーでゴロゴロ。。お手伝いをする気はないらしい(苦笑)
自粛明け初めは、霧島国民休養地へ その2



前日、完売していたキリシマストリートベーカリーさんへ再訪問。




ここは土日だけ開いているみたいで、
前日も14時くらいにはもう完売していましたわーん
自粛明け初めは、霧島国民休養地へ その2


チーズやくるみ、ドライフルーツが入っていたり、
ハード系のパンが多くてむっちゃ好み。お酒に合いそう。
お土産のパンが美味しかったーって長女が喜んでました。
霧島行ったら、また行こう。
自粛明け初めは、霧島国民休養地へ その2
自粛明け初めは、霧島国民休養地へ その2


途中で、ちょっと御池で休憩キラキラ
次は御池野鳥の森公園キャンプ村に行きたいなー。
自粛明け初めは、霧島国民休養地へ その2


長男、長女のお土産?に、皇子原公園でマスを釣って帰りました。
竿1本だけ借りて、次女に釣ってもらうことに。
自粛明け初めは、霧島国民休養地へ その2


魚が餌をパクっとくわえると、すぐ竿を引いちゃうので
なかなかアワセられずに、けっこう時間がかかりました。。。ガーン
釣果は7匹。小さい魚もいたので、ちょうど1キロくらい。
自粛明け初めは、霧島国民休養地へ その2

係の人にマスのおなかを開かずに、
内臓を処理する技を教えてもらいましたテヘッ


おうちに向かう途中で、
たちばな天文台の看板を見つけて、ちょっと寄り道ニコニコ


駐車場から坂を上がっていくけど、
自粛明け初めは、霧島国民休養地へ その2
自粛明け初めは、霧島国民休養地へ その2

眺めがいいドキッ
自粛明け初めは、霧島国民休養地へ その2


近くにRVパークも温泉もあるみたいだから
一度、星を見に来てもいいなぁと思いました。
自粛明け、最初のキャンプは予約が取れなくて、
霧島国民休養地でした。
この後は、梅雨とコロナのクラスターでノーキャンプ・・・ガーン
早く、いつでもキャンプに行ける日常になるといいですね。

ポチっと応援していただける嬉しいです(^^)
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ にほんブログ村 釣りブログへ 






このブログの人気記事
2021年最初のキャンプは観音池公園で
2021年最初のキャンプは観音池公園で

久しぶりにおおすみ広域公園キャンプ場でファミキャンを
久しぶりにおおすみ広域公園キャンプ場でファミキャンを

神川キャンプ場でデイキャン&ビア缶チキンリベンジ
神川キャンプ場でデイキャン&ビア缶チキンリベンジ

GWは霧島国民休養地へ
GWは霧島国民休養地へ

2020年ラストはおおすみ広域公園で
2020年ラストはおおすみ広域公園で

同じカテゴリー(キャンプ場)の記事画像
令和4年の誕プレ旅行 その2 稲積水中鍾乳洞サウナ&キャンプ
GWは開聞岳へ行こう その2
2022年最初のキャンプは、お気に入りの白浜キャンプ場で
【おすすめ】フィンランド式サウナとキャンプ すきむらんど
GWは霧島国民休養地へ
神川キャンプ場でデイキャン&ビア缶チキンリベンジ
同じカテゴリー(キャンプ場)の記事
 令和4年の誕プレ旅行 その2 稲積水中鍾乳洞サウナ&キャンプ (2022-09-07 14:49)
 GWは開聞岳へ行こう その2 (2022-06-22 14:40)
 2022年最初のキャンプは、お気に入りの白浜キャンプ場で (2022-02-03 14:41)
 【おすすめ】フィンランド式サウナとキャンプ すきむらんど (2021-07-15 15:18)
 GWは霧島国民休養地へ (2021-06-15 15:03)
 神川キャンプ場でデイキャン&ビア缶チキンリベンジ (2021-05-05 13:58)

この記事へのコメント
こんばんはー

晴れた日の霧島国民休養地は、やっぱり最高ですね!!

石窯パン、パン好きの私的にはすっごい気になりました、今度行ってみます^^
たちばな天文台、こちらも私的に興味アリアリです!!

いぐりんママさん、いつもいい場所を発見されますねー


りょーりょー
2020年07月29日 22:18

おはようございます。

キャンプ羨ましい~、我が家は未だノーキャンプです・・・。
毎回色んな所に行かれますね~

たちばな天文台、今度寄ってみます♪


りんたくりんたく
2020年07月30日 07:20

りょーさん こんにちは(^^)

キリシマストリートベーカリーさん
ホントに美味しくておすすめです。
また、買いに行きたい。。( *´艸`)


いぐりんママいぐりんママ
2020年07月31日 14:25

りんたくさん こんにちは(^^)

うちもこの後からノーキャンプで、
近場の温泉ばっかりですww
たちばな天文台、イベントもやってるみたいなので
ちょっと涼しくなってから
イベントに合わせていきたいなぁと思ってます(^^)


いぐりんママいぐりんママ
2020年07月31日 14:34

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
自粛明け初めは、霧島国民休養地へ その2
    コメント(4)