ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

鹿児島でキャンプ&車中泊! ときどき釣り・外遊び

南国鹿児島でキャンプしたり車中泊したり釣りしたりしてます。

GW2日目は内牧温泉へ その3

熊本県あそ夢蛍オートキャンプ村車中泊温泉

こんにちはー。
いぐママです。

梅雨入りしたのに、いいお天気続いていますね。
ここ最近は、最初に雨が少なくて、
7月に入ってから大雨になるのが続いているので、
今年もそうなりそうな気がして、ちょっと心配ですね。



さて、GW1泊2日旅行の2日目です。
その1とその2はこちら↓






朝、4時すぎに起きて、満天の星空をみて感激したいぐママドキッ

夜中に写真撮ってたパパは、やっぱりむっちゃ寒かったようで、
結局寒さに耐えきれず、明け方キャンカーに潜り込んでましたww
テントに電気毛布入れたらよかったかなとちょっと後悔。

いつもはキャンピングカーの中でも、寝袋で寝るのですが、
今回はクッションに収納した羽毛掛け布団を持ちこんで、
次女と二人で寝てみました。 結果は大正解びっくり
昼間はクッションになるし、夜は暖かいし、
寒い時期は、こっちのほうがいいかなー。


翌日はおうちに帰るだけだったのでのんびり撤収。
朝ごはんは、簡単に目玉焼きとソーセージでニコニコ
GW2日目は内牧温泉へ その3



キャンプ場で食べるご飯はいつでも美味しいですねドキッ
GW2日目は内牧温泉へ その3



女子ーズは役に立ちませんがww
長男とパパはしっかり手伝ってくれましたニコニコ
GW2日目は内牧温泉へ その3



キャンプ場をでて、すぐ近くの大観峰へ行きました。
10時ごろでしたが、ものすごく混んでました。
GW2日目は内牧温泉へ その3


なぜかハグロケバエ?が大量発生していて、
虫嫌いの次女がものすごく泣き叫ぶ。。。ガーン


次女もぐずってて、微妙な記念写真ww
ちょっと写真加工しなおしました。
GW2日目は内牧温泉へ その3


こんな感じでしたーニコニコ
GW2日目は内牧温泉へ その3



帰りに阿蘇内牧温泉で、温泉に入って帰ることにしました。




キャンピングカーが停められて、雰囲気が良さそうな雲海薬師温泉に決定。
大人/200円 小人/100円
営業/9:00~21:00
GW2日目は内牧温泉へ その3



地元の人が1人いただけで、のーんびり入れましたが
温泉が熱いです。ホントに熱いです炎
うちの女子ーズは、次女が10秒、長女は入れませんでしたww
いぐママはあつ湯好きなのですが、それでも長湯はできず。
でもパパはこのくらい熱いとかえって頭すっきりしたって言ってましたテヘッ


有名ないまきん食堂
またもあか牛丼を食べようかなと思いましたが、
すごく並ぶみたいだし、ちょうどあか牛丼のお弁当をみつけたので
それを購入してお昼ご飯にすることにしました。


駐車場にとめて、お弁当を買いに行く途中に楽し気なお店を発見
GW2日目は内牧温泉へ その3


チロリン村
GW2日目は内牧温泉へ その3


ここで駄菓子を買ったり、射的をやったり。
GW2日目は内牧温泉へ その3

GW2日目は内牧温泉へ その3


ガチでやってましたが、二人とも賞品ゲットならずww
GW2日目は内牧温泉へ その3


ちょっとした遊具もあって、恐竜の模型も展示してありました。
GW2日目は内牧温泉へ その3


肝心のお弁当は、写真撮り忘れ。。。ww
でも、むっちゃ美味しかったです!
阿蘇に行くならぜひあか牛丼食べてみてくださいねーハート


内牧温泉は、黄泉がえりのロケ地になったこともあって
ちょっとレトロな街並みです。
立ち寄り湯もいっぱいあるし、美味しいものもあるので
おすすめですードキッ


その後は、ちびたちがぐっすり寝ている間に
パパと交代でおうちまでドライブ。
運転手2人だとやっぱりらくちんですね。
1泊2日しかない場合は、
現地に24時間いられるように計画すると満足度が高いですテヘッ


受験前、みんなで遠くに行くのはこれが最後かなー。
これからは次女と二人旅が多くなりそうですドキッ


ポチっと応援していただける嬉しいです(^^)
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ にほんブログ村 釣りブログへ 



このブログの人気記事
2021年最初のキャンプは観音池公園で
2021年最初のキャンプは観音池公園で

久しぶりにおおすみ広域公園キャンプ場でファミキャンを
久しぶりにおおすみ広域公園キャンプ場でファミキャンを

神川キャンプ場でデイキャン&ビア缶チキンリベンジ
神川キャンプ場でデイキャン&ビア缶チキンリベンジ

GWは霧島国民休養地へ
GWは霧島国民休養地へ

2020年ラストはおおすみ広域公園で
2020年ラストはおおすみ広域公園で

同じカテゴリー(熊本県)の記事画像
金峰山で車中泊&サウナーの西の聖地 湯らっくす
九州キャンピングカーショーへ行ったよ
GWは黒川温泉へ行ったよ その1
御立岬公園サイコー 2
御立岬公園サイコー 1
GWは
同じカテゴリー(熊本県)の記事
 金峰山で車中泊&サウナーの西の聖地 湯らっくす (2019-11-09 12:04)
 九州キャンピングカーショーへ行ったよ (2019-06-19 13:09)
 GWは黒川温泉へ行ったよ その1 (2019-05-19 20:51)
 御立岬公園サイコー 2 (2017-05-26 14:13)
 御立岬公園サイコー 1 (2017-05-10 14:15)
 GWは (2017-05-04 07:15)

この記事へのコメント
お疲れさまです!
1泊2日で黒川、阿蘇、キャンプをこんなに楽しめるなんて…。
さすが、いぐりんママさん!
旦那さんの撮影した天の川も最高ですね。
うちもいつかは、大分阿蘇周辺のキャンプ場に行ってみたいです。


ふかしふかし
2019年06月12日 17:37

おはようございます!

チロリン村懐かしくて楽しそうですね♪
阿蘇周辺は温泉やキャンプ場が沢山あるので、
57号線が早く開通して欲しいですね♪


りんたくりんたく
2019年06月13日 07:25

ふかしさん こんにちは(^^)

キャンプで行ったのは今回初めてだったのですが
阿蘇たのしかったですー。
パパは阿蘇方面が昔から好きみたいで
また機会があったら行きたいです(*'▽')
おすすめですよー。


いぐりんママいぐりんママ
2019年06月14日 13:28

りんたくさん こんにちは(^^)

内牧温泉、チロリン村も含めて
すごく良かったです。
あまり時間がなかったので、それが残念で。。

なんでしょう。。。駄菓子と射的って
避けて通れないんですよねww


いぐりんママいぐりんママ
2019年06月14日 13:31

こんにちは~(^^)

家族みんなで素敵な思い出ができて良かったですね☆

阿蘇方面、景色が良くて
そこにいるだけで、癒される感じがしますよね~。

今年の夏は阿蘇に行こうかな。


maco☆maco☆
2019年06月15日 10:17

maco☆さん、こんにちは(^^)

家族そろってキャンプはなかなかないので、
嬉しかったですー(*^^*)
ホント、阿蘇方面は景色が良くて
星空もきれいで、素敵でした。
いぐりん家もまた行きたいです!


いぐりんママいぐりんママ
2019年06月17日 11:35

こんにちはー。

朝4時におきて星空をみる、最高じゃないですかー!!
チロリン村もまた、楽しそうで、いい感じのとこですね。

また、阿蘇に行きたくなりますたー


りょーりょー
2019年06月23日 09:59

りょーさん、こんにちは(^^)

朝の星空、本当にすごくきれいでしたー(*^^*)
阿蘇、いいですね。
見てないところもまだまだあるし
また行きたいですー(*'▽')


いぐりんママいぐりんママ
2019年06月24日 08:52

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
GW2日目は内牧温泉へ その3
    コメント(8)