ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

鹿児島でキャンプ&車中泊! ときどき釣り・外遊び

南国鹿児島でキャンプしたり車中泊したり釣りしたりしてます。

年末年始はUSJから その4(広島へ)

車中泊

年末年始はUSJから その4(広島へ)です(^^)


12/31は姫路城を後にしてばぴゅーんと、広島焼きをたべに広島市内へドキッ
事前にチェックしてた広島焼き屋さんのすぐ近くが、原爆ドームだったので
長男が見たい!といって、寄り道。


すっかり日が暮れてからでしたが、
ライトアップされていて、しっかり見学することが出来ました。
いぐりんママはちょっぴり霊感体質なので、
こういう思いの強い場所は写真撮ったりできないので
「広島 原爆ドーム ライトアップ」で画像検索かけて、見てくださいね。


お目当ての広島焼き屋さんは、年末年始休業で閉店してましたーガーン
そりゃそうだ。今は大みそかの18時すぎだよ。


というわけで、近くのアーケード街をウロウロして
開いていた広島焼き屋さんへ。


ようやくおいしい広島焼きにありつけましたードキッ
カキがのっているバージョンも。美味しかったーハート
年末年始はUSJから その4(広島へ)
年末年始はUSJから その4(広島へ)


その後は、スーパー銭湯ほの湯へ。
この旅行中に3か所のスーパー銭湯へ行きましたが
ここが一番素晴らしかった!
大人750円 子供400円でそんなに高くないのに
バーコード付きのカギを渡されて
館内の飲食、自動販売機などすべてこのバーコードで購入できて、
最後に、すべて一括で支払い出来ます。
うち湯が5種類、露天も6種類、サウナが2種類くらいお風呂があって、
のんびりお風呂に入りながら、
大きなテレビで紅白を見ることが出来ましたドキッ


その後は、宮島フェリーに乗って
宿泊地の包ヶ浦自然公園キャンプ場へ出発!
宮島フェリー乗り場に向かっているときに2018年になりましたキラキラ


フェリー乗り場に到着すると、
「車は乗船できないよー」と係りのおじさんがやべー
えー、包ヶ浦自然公園の管理事務所に予約で電話した時
フェリーは24時間やってるから大丈夫ですよって確認したのにー。
「1/31から1/3まで、歩きの乗船だけで、車は乗船できないよー」
だそうです。。。。ガーン


どうしようかとちょっと悩んだけど、仕方ない!
宮島フェリー乗り場の駐車場で車中泊することに星


当たり前だけど、フェリー乗り場は一晩中初詣のお客さんでにぎわっていて
駐車場に入るのも1時間待ちえーん
子供たちは、後ろのベットでぐうぐう寝てましたよへへん
ようやく駐車場に入って、いぐりんママも就寝することが出来ました。
年末年始はUSJから その4(広島へ)

年末年始はUSJから その4(広島へ)


長くなったので、続きはその5へ


ランキングに参加してます(^^)
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ にほんブログ村 釣りブログへ 




このブログの人気記事
2021年最初のキャンプは観音池公園で
2021年最初のキャンプは観音池公園で

久しぶりにおおすみ広域公園キャンプ場でファミキャンを
久しぶりにおおすみ広域公園キャンプ場でファミキャンを

神川キャンプ場でデイキャン&ビア缶チキンリベンジ
神川キャンプ場でデイキャン&ビア缶チキンリベンジ

GWは霧島国民休養地へ
GWは霧島国民休養地へ

2020年ラストはおおすみ広域公園で
2020年ラストはおおすみ広域公園で

同じカテゴリー(車中泊)の記事画像
GWは開聞岳へ行こう その2
GWは開聞岳へ行こう その1
2022年最初のキャンプは、お気に入りの白浜キャンプ場で
GWは霧島国民休養地へ
2021年最初のキャンプは観音池公園で
2020年ラストはおおすみ広域公園で
同じカテゴリー(車中泊)の記事
 GWは開聞岳へ行こう その2 (2022-06-22 14:40)
 GWは開聞岳へ行こう その1 (2022-05-26 15:55)
 2022年最初のキャンプは、お気に入りの白浜キャンプ場で (2022-02-03 14:41)
 GWは霧島国民休養地へ (2021-06-15 15:03)
 2021年最初のキャンプは観音池公園で (2021-03-17 14:34)
 2020年ラストはおおすみ広域公園で (2021-02-12 14:19)

この記事へのコメント
こんばんはー^^

私、先週、広島出張に行ってました!!
そして、広島焼き屋さん、たぶん同じところに行きました〜^^

フェリーに車のせられなくて残念でしたね〜、それでも、予定変更して車中泊ができるキャンピングカーは、やっぱり羨ましいです!!


りょーりょー
2018年02月04日 22:07

りょーさん こんにちは(^^)

広島に出張されることもあるんですねー。
広島焼き、大阪のお好み焼きと少し違って
これも美味しいですよね♪
包ヶ浦自然公園キャンプ場は、またいつか
再チャレンジしたいと思います(^^)


いぐりんママいぐりんママ
2018年02月05日 14:19

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
年末年始はUSJから その4(広島へ)
    コメント(2)