ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 一押し外遊びアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

鹿児島でキャンプ&車中泊! ときどき釣り・外遊び

南国鹿児島でキャンプしたり車中泊したり釣りしたりしてます。

やってまった!初めてのハウステンボス その2

車中泊温泉外遊び日々のつれづれ

またまた、台風が来ていますねガーン
いい季節になってきたのに、まだキャンプに行けていません。。。
この台風で被害がないように、願っています



さて、前回の初めてのハウステンボスの続きですニコニコ
その1はこちらから



熱中症で、病院で点滴を受けたいぐりんママ。
自分は大丈夫だろうと、子供たちのことばかり気にしてて、
過信はダメですねーガーン
ちょっと立ち眩みし始めたら要注意です!
嘔吐し始めたら、脱水症状のサイン。迷わず、病院へ行きましょう。
点滴打ったら、楽になりますグッド
確実に、子供たちより大人のほうが体力ないです(苦笑)



病院で点滴打っている間、子供たちはキャンカーでぐうぐうお昼寝。
結局、予定より2時間ほどロスして、またハウステンボスに戻りました。
いぐりんママはしんどかったので、キャンカーで休んでいる間、
パパと3人で再入場して、元気いっぱい楽しんでくれたようですニコニコ



アンブレラ通りに行ったり
やってまった!初めてのハウステンボス その2



トリックアート見に行ったり
やってまった!初めてのハウステンボス その2
やってまった!初めてのハウステンボス その2


ロボット館でVR体験したり
やってまった!初めてのハウステンボス その2
やってまった!初めてのハウステンボス その2


チョコレート工場?で、寝ているいぐりんママに
チョコレート作ってくれたり
やってまった!初めてのハウステンボス その2
やってまった!初めてのハウステンボス その2


インスタ映えスポットで夜景撮影したり
やってまった!初めてのハウステンボス その2
やってまった!初めてのハウステンボス その2


21時の閉園まで、たっぷり楽しんでくれたみたいですドキッ


この日は福岡の万葉の湯で宿泊(画像は公式サイトからお借りしました)
やってまった!初めてのハウステンボス その2



ここのドリンク付きナイトパックで大人3400円
小学生は1900円でした。
いろんなタイプの宿泊を経験させたくて、
今回、子供たちは初めて健康ランドに泊まったのですが、
お風呂はいっぱいあるし、食事処もあるし
シアタールームやプレイルーム、漫画部屋まである!と大コーフン!
福岡に行くなら、泊まりは次もここでいいと言ってましたww



翌日は長女の希望で、博多市内でショッピングハート
フライングタイガーへ行ったり
鳥栖のプレミアムアウトレットへ行ったり、のんびり帰りました。。
やってまった!初めてのハウステンボス その2



熱中症のせいで、いぐりんママは、楽しみにしていたハウステンボス、
プール以外ちっとも見てないえーん
怖いと有名なスリラーシティのトイレ、行きたかったのになぁ。。
子供たちもまた行きたいーって言ってるし、
残念極まりないので、次女がもう少し大きくなってから
またチャレンジしますテヘッ


ランキングに参加してます(^^)
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ にほんブログ村 釣りブログへ 






このブログの人気記事
2021年最初のキャンプは観音池公園で
2021年最初のキャンプは観音池公園で

久しぶりにおおすみ広域公園キャンプ場でファミキャンを
久しぶりにおおすみ広域公園キャンプ場でファミキャンを

神川キャンプ場でデイキャン&ビア缶チキンリベンジ
神川キャンプ場でデイキャン&ビア缶チキンリベンジ

GWは霧島国民休養地へ
GWは霧島国民休養地へ

2020年ラストはおおすみ広域公園で
2020年ラストはおおすみ広域公園で

同じカテゴリー(車中泊)の記事画像
GWは開聞岳へ行こう その2
GWは開聞岳へ行こう その1
2022年最初のキャンプは、お気に入りの白浜キャンプ場で
GWは霧島国民休養地へ
2021年最初のキャンプは観音池公園で
2020年ラストはおおすみ広域公園で
同じカテゴリー(車中泊)の記事
 GWは開聞岳へ行こう その2 (2022-06-22 14:40)
 GWは開聞岳へ行こう その1 (2022-05-26 15:55)
 2022年最初のキャンプは、お気に入りの白浜キャンプ場で (2022-02-03 14:41)
 GWは霧島国民休養地へ (2021-06-15 15:03)
 2021年最初のキャンプは観音池公園で (2021-03-17 14:34)
 2020年ラストはおおすみ広域公園で (2021-02-12 14:19)

この記事へのコメント
こんばんは(^^)

アンブレラ通り、なんてオシャレな通りなんでしょうか。
こんなところがあるんですね〜、またハウステンボス行ってみたいな〜

万葉の湯、こういった所に泊まる機会ってなかなか無いので、お子様たちにとってとてもいい経験ですね!!
私は、キャンプ・ホテル泊まりのどちらかしか頭になかったので目からウロコでした〜

いぐりんママさんの熱中症は残念、そして大変でしたね〜。
でも、次に行く楽しみが増えたのでは!?


りょーりょー
2018年09月30日 22:45

りょーさん こんにちは(*^^*)

万葉の湯、思った以上に子供たちが気に入ってましたww
キャンプの時は、温泉が多いので
温泉好きになったからでしょうね。
ハウステンボスはホント、残念でした。
次女が小学校高学年くらいになったら
ぜひ行きたいですー(*^▽^*)


いぐりんママいぐりんママ
2018年10月03日 15:45

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
やってまった!初めてのハウステンボス その2
    コメント(2)