ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 ちょこっとアウトドアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

鹿児島でキャンプ&車中泊! ときどき釣り・外遊び

南国鹿児島でキャンプしたり車中泊したり釣りしたりしてます。

鹿児島市内 車中泊おすすめ 南薩旅行その2

鹿児島県車中泊温泉日々のつれづれ

こんにちはー。
今年はホントに台風ばかりですね。。台風21号で大きな被害がでないことを願います。
いよいよ9月、朝夕がほんの少し涼しくなってキャンプシーズン始まりですが、
今年は運動会が立て続けに4つびっくりビックリ
うーん、いぐりん家のキャンプレポはもう少し先になりそうです。。。


さて、南薩旅行(8/11-12)の続きです。
今回は、ばあちゃんと妹・姪っ子連れなので、
久しぶりにちゃんとしたホテルへ宿泊。しかも1泊2食付きびっくり
枕崎観光ホテル岩戸へ泊りました。
ちゃんとしたホテルにあまり泊まらないので、
うちの子供たちが一番コーフンしてましたww
鹿児島市内 車中泊おすすめ 南薩旅行その2


夕食も、地元のかつおぶしをふんだんに使ったお料理でしたー。
女子会プランだったので、デザートもついてて本当におなか一杯食べましたドキッ
たまには、上げ膳据え膳もいいなぁ。。
鹿児島市内 車中泊おすすめ 南薩旅行その2


ちょっと設備は古いけど、お料理もおいしくて
お部屋はオーシャンビューで、お風呂からも海が見えて素敵でしたーハート
おすすめですニコニコ



翌日(8/12)は、開店したばかりの枕崎おさかなセンターへ行って
カツオの腹皮やマグロのカマや生節、かつお味噌など大量にお土産を購入しましたードキッ
別料金(たしか200円くらい?だった)で、
発泡スチロールにドライアイスを入れてくれます。
おすすめは、かつお味噌と削りたての鰹節。
これは炊き立てご飯に合わせると、確実に食べ過ぎますwびっくり


ラウンドワンでは、はとこたちも駆けつけて、
総勢16名ほどになりましたテヘッ
ラウンドワンで16名ってww
子供たちは、卓球したり、バドミントンしたり、ゲームしたり、
カラオケしたりと楽しかったようですハート
鹿児島市内 車中泊おすすめ 南薩旅行その2

鹿児島市内 車中泊おすすめ 南薩旅行その2


翌日、市内でお買い物したいという長女のために
ラウンドワンで母たちと別れて、鹿児島市内で車中泊することに。
この日は8/12、夜もまだまだ暑いころでした。


最初は、夜景が有名な車中泊おすすめポイントの
城山公園展望台の駐車場へ下見に行きました。


たしかに夜景もきれいで、トイレもしっかりある。
けど、周りに何もなくてちょっと怖いかも。
夜景お目当てのカップルや若者でうるさそうだし。。
駐車場入り口には『長時間の駐車はご遠慮ください』と書いてある。
いぐりん家は、ここでは無理かなー。
鹿児島市内 車中泊おすすめ 南薩旅行その2


せっかくなので、展望台へ行ってみることに
鹿児島市内 車中泊おすすめ 南薩旅行その2


桜島が真正面に見えて、ほんとにきれいです
鹿児島市内 車中泊おすすめ 南薩旅行その2


遊歩道もしっかり整備されていて、お散歩にもぴったり
鹿児島市内 車中泊おすすめ 南薩旅行その2


ここに住み着いているにゃんこも3-4匹いましたドキッ
鹿児島市内 車中泊おすすめ 南薩旅行その2


車中泊は、桜島フェリー乗り場ちかくのかごっま温泉
料金:大人 390円 中人 150円 小人 80円
営業時間:8:00~24:00

鹿児島市内 車中泊おすすめ 南薩旅行その2

鹿児島市内 車中泊おすすめ 南薩旅行その2

昭和感ただよう銭湯ですが、24時まで営業で朝風呂にも入れて、コンビニも近い!
隣のコインパーキングは朝まで停めて700円でしたー。
お風呂に入ると1時間分の駐車場の無料券ももらえるみたいですニコニコ


朝までここの駐車場で車中泊して、
翌朝は朝風呂入ってからイオンへお買い物へ行って、
お盆の南薩旅行は終了ですーニコニコ


車中泊は、暑くて何回かエンジンかけてエアコン入れました。
やっぱり真夏の車中泊は、扇風機だけじゃダメだなーガーン
今回はばあちゃんと一緒だったので、ちょっと豪華な楽しい思い出になりましたニコニコ


ランキングに参加してます(^^)
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ にほんブログ村 釣りブログへ 





このブログの人気記事
2021年最初のキャンプは観音池公園で
2021年最初のキャンプは観音池公園で

久しぶりにおおすみ広域公園キャンプ場でファミキャンを
久しぶりにおおすみ広域公園キャンプ場でファミキャンを

神川キャンプ場でデイキャン&ビア缶チキンリベンジ
神川キャンプ場でデイキャン&ビア缶チキンリベンジ

GWは霧島国民休養地へ
GWは霧島国民休養地へ

2020年ラストはおおすみ広域公園で
2020年ラストはおおすみ広域公園で

同じカテゴリー(鹿児島県)の記事画像
GWは開聞岳へ行こう その2
GWは開聞岳へ行こう その1
GWは霧島国民休養地へ
神川キャンプ場でデイキャン&ビア缶チキンリベンジ
2020年ラストはおおすみ広域公園で
久しぶりにおおすみ広域公園キャンプ場でファミキャンを
同じカテゴリー(鹿児島県)の記事
 GWは開聞岳へ行こう その2 (2022-06-22 14:40)
 GWは開聞岳へ行こう その1 (2022-05-26 15:55)
 GWは霧島国民休養地へ (2021-06-15 15:03)
 神川キャンプ場でデイキャン&ビア缶チキンリベンジ (2021-05-05 13:58)
 2020年ラストはおおすみ広域公園で (2021-02-12 14:19)
 久しぶりにおおすみ広域公園キャンプ場でファミキャンを (2021-01-18 16:43)

この記事へのコメント
こんにちは!
屋久島行きはダメだったんですね。。。
でも、予定変更でも、満喫してるのが伝わります!
なかなか南薩って行く機会ないですもんね。
たまて箱温泉の絶景…行ってみたいです。

それにしても、立て続けに運動会4つって・・・。
うちの2週連続なんて、まだまだですね(笑)


ふかしふかし
2018年09月04日 16:18

こんばんは(^^)

ホテル泊まりって、子どもたち興奮しますよね〜、すごい分かります!!
南薩方面って、なかなか行く機会がないので、近々キャンプがてらに行ってみようかなーと思いました〜。

車中泊って、いろんな旅先で色んな選択ができるので、ほんと楽しそうですね^^


りょーりょー
2018年09月05日 22:40

ふかしさん こんにちは(^^)

屋久島は残念でしたー。
離島は台風が影響するので大変ですが
一度、子供たちを連れていきたいです。
運動会は2つ、がっつり日程がかぶっているので
パパと二手に分かれて応援になりそうです( ;∀;)


いぐりんママいぐりんママ
2018年09月09日 10:55

りょーさん こんにちは(^^)

普段は車中泊かテント泊なので
子供たちが嫌味なくらいテンション上がりますww
南薩にもいっぱいキャンプ場あるので
いぐりん家も、また行きたいですねー。


いぐりんママいぐりんママ
2018年09月09日 10:58

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
鹿児島市内 車中泊おすすめ 南薩旅行その2
    コメント(4)