ひさしぶりのファミキャンはひなもりで 2日目
お盆のファミキャン ひなもりオートキャンプ場2日目です
一日目はこちら↓
標高が高いひなもりは、朝方4時くらいに起きた時はすこし寒いくらいでした
朝起きて、パパがコーヒー入れてくれました
ソーセージと目玉焼きの朝ごはん
長男は、ホットサンドにしてました
あ、写真撮り忘れた(笑)
朝ごはんもそこそこに、バドミントンする次女
かなり上手になりました
2日目に行こうと計画していたところは。。。
ぐんぐん山の中に入って行きます。。
渓流釣りで有名な「クルソン峡」でしたー
ひさしぶりにフライフィッシングをすることができて、ごきげんなパパ
長男は一生懸命、ルアーを投げてました。
いぐりんママと娘はエサ釣りで。
ちっちゃなハヤが3匹くらい釣れたかな?
ハヤでもちょっとうれしい
さすがに、初心者ではヤマメは釣れませんでしたー
まぁ、子供たちが周りで泳いでいたしね。。。
また、ヤマメくんにチャレンジしに来ようと思います
夕食はスーパーで購入したイワシ
炭火で焼いたら美味しかったですー
ごはんは美味しかったけど、
この後は、大変なことになりました。。。
3日目に続く。。。
一日目はこちら↓
2017/08/19
標高が高いひなもりは、朝方4時くらいに起きた時はすこし寒いくらいでした
朝起きて、パパがコーヒー入れてくれました
ソーセージと目玉焼きの朝ごはん
長男は、ホットサンドにしてました
あ、写真撮り忘れた(笑)
朝ごはんもそこそこに、バドミントンする次女
かなり上手になりました
2日目に行こうと計画していたところは。。。
ぐんぐん山の中に入って行きます。。
渓流釣りで有名な「クルソン峡」でしたー
ひさしぶりにフライフィッシングをすることができて、ごきげんなパパ
長男は一生懸命、ルアーを投げてました。
いぐりんママと娘はエサ釣りで。
ちっちゃなハヤが3匹くらい釣れたかな?
ハヤでもちょっとうれしい
さすがに、初心者ではヤマメは釣れませんでしたー
まぁ、子供たちが周りで泳いでいたしね。。。
また、ヤマメくんにチャレンジしに来ようと思います
夕食はスーパーで購入したイワシ
炭火で焼いたら美味しかったですー
ごはんは美味しかったけど、
この後は、大変なことになりました。。。
3日目に続く。。。
この記事へのコメント
こんにちは。
ひなもりの近くにクレソン狭ってあるんですね。
夏場は良さそうですね(^_-)-☆
それにしても、何があったのでしょう。。。
お盆休み後半は天気が微妙でしたもんね(>_<)
ひなもりの近くにクレソン狭ってあるんですね。
夏場は良さそうですね(^_-)-☆
それにしても、何があったのでしょう。。。
お盆休み後半は天気が微妙でしたもんね(>_<)
こんばんは~
ひなもり何度か行きましたが、クルソン峡は知りませんでした~
今度竿買って行ってみよう♪
次女ちゃんのバドミントン様になってますね、
うちの長男のヘボさとは大違い!
ひなもり何度か行きましたが、クルソン峡は知りませんでした~
今度竿買って行ってみよう♪
次女ちゃんのバドミントン様になってますね、
うちの長男のヘボさとは大違い!
macoさん こんにちは(^^)
クルソン峡(正式名称は狗留孫峡だそうです)は
水がきれいで、この日は水遊びに来た家族連れが
多かったですよー。
でも、クルソン峡キャンプ場は閉鎖になってしまい、
トイレも水道も使えない状況でした((+_+))
このあとは夜中に、強風と雷雨でさんざんでしたー(T_T)
クルソン峡(正式名称は狗留孫峡だそうです)は
水がきれいで、この日は水遊びに来た家族連れが
多かったですよー。
でも、クルソン峡キャンプ場は閉鎖になってしまい、
トイレも水道も使えない状況でした((+_+))
このあとは夜中に、強風と雷雨でさんざんでしたー(T_T)
りんたくさん こんにちは(^^)
クルソン峡はひなもりから
車で40分くらいかかるんですよー。
でも、ヤマメを放流してあるので
ちゃんと釣れるみたいです(笑)
次女は、バトミントンにハマっているらしく
付き合うこっちは、へとへとになりますw
小2の体力にもついていけないですー(>_<)
クルソン峡はひなもりから
車で40分くらいかかるんですよー。
でも、ヤマメを放流してあるので
ちゃんと釣れるみたいです(笑)
次女は、バトミントンにハマっているらしく
付き合うこっちは、へとへとになりますw
小2の体力にもついていけないですー(>_<)
こんばんはー(^^)
クルソン峡、マイナスイオンたっぷりな感じのトコですね!!
やっぱり、夏の2泊キャンプ最高ですね、我が家も行きたかった・・・。
大変なことの続きが気になります^^;
クルソン峡、マイナスイオンたっぷりな感じのトコですね!!
やっぱり、夏の2泊キャンプ最高ですね、我が家も行きたかった・・・。
大変なことの続きが気になります^^;
りょーさん こんにちは(^^)
クルソン峡ホントにマイナスイオンたっぷりで
おすすめですー。
でも、自然もたっぷりなので、
けっこうやぶ蚊やアブがいて
虫よけ対策は必須です(>_<)
クルソン峡ホントにマイナスイオンたっぷりで
おすすめですー。
でも、自然もたっぷりなので、
けっこうやぶ蚊やアブがいて
虫よけ対策は必須です(>_<)