週末は薪活

いぐりんママの自宅には薪ストーブがあるので、
この時期には、ほぼ毎週末、薪活やってます。
鹿児島は台風が来るので、薪にはわりと困りません。
そのせいか、薪ストーブを設置しているお家が増えてきました

8年ほど前に来た台風の時に
実家の近くの桜の名所の桜が倒れた際に頂いたもの。。
3シーズン使ってまだ1/3残ってます。

昨年の秋の大型台風2連発で倒れた、祖母宅の庭のもの。。↓
まだまだたっぷりあります。
去年の秋の台風の時に、やはりあちこちの桜が倒れたので、
役場が無料で配布してました。

チェーンソーで薪ストーブに入るサイズにカットして、
薪割りします。

チェーンソーの木屑って燻製チップになるのかな?
桜100%だけどww 今度やってみよう


薪活は大変だけど、薪ストーブのおかげで家全体が温まる。
焼きマシュマロがいつでも食べられる。
火を見てるとかなり和むので、気に入ってます

冬キャンプでもやっぱりたき火!

家に、薪ストーブあるくせに、
DODのまきちゃん かなーり気になってます↓
今週末は3連休ですね。
うちは長男の空手の大会があるため、お出かけできず。。。
3月はキャンプできるかなー?
みなさまのブログアップを楽しみにしています


ランキングに参加してみました(^^)



この記事へのコメント
こんにちは
ナチュログのアドレスですいません。
お気に入り頂いていきます(^^)
木屑はあっという間に燃えちゃうんですかね?
検証結果楽しみにしてます
ナチュログのアドレスですいません。
お気に入り頂いていきます(^^)
木屑はあっという間に燃えちゃうんですかね?
検証結果楽しみにしてます
まっつうさん こんにちは
コメントありがとうございます(*^_^*)
薪が古いのでかなり木屑が出るんですよね。
燻製器もいろいろあるので、チェックしているのですが
最初は段ボールでやってみようと思います(^o^)
コメントありがとうございます(*^_^*)
薪が古いのでかなり木屑が出るんですよね。
燻製器もいろいろあるので、チェックしているのですが
最初は段ボールでやってみようと思います(^o^)