ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

鹿児島でキャンプ&車中泊! ときどき釣り・外遊び

南国鹿児島でキャンプしたり車中泊したり釣りしたりしてます。

神川キャンプ場で電源なしの車中泊

キャンプ場鹿児島県神川キャンプ場車中泊

改めて
明けましておめでとうございます。
いぐりんママです。

お正月休みは12/29-1/6までとのんびりいただけましたが
受験生二人の冬期講習と
パパが仕事の都合上おやすみではなかったので、
1月2日から1泊だけキャンプへ行きました。
そのキャンプレポはまた後日。

仕事が詰まっていて、土曜日お休みではなかったのですが、
どうしてもキャンプに行きたくなって、午後から12/7-12/8の日程で、
神川キャンプ場へキャンプへ行ってきました。
次女と二人で、パパは仕事終わりから参加です。


家から近いから、神川キャンプ場へは30分ほどで到着ニコニコ
開聞岳もはっきり見えます
神川キャンプ場で電源なしの車中泊


今回は、ストーブがあるので、結露が出にくいサーカスTCでハート
一人で設営なので、どんどん荷物は少なくしてますキラキラ
神川キャンプ場で電源なしの車中泊


設営の後で、キャンカーの電源がうまく入らないことに気が付いて
いつもお願いしている電装屋さんへ見てもらいに行きました。。。
そんなこんなしているうちに、
楽しみにしていた夕焼けを撮りそこなってがっくり。。。えーん
修理工場で見た夕焼け。。
神川キャンプ場で電源なしの車中泊


18時ごろ、キャンプ場に戻ってきてから
トロピカルガーデンかみかわへお風呂に行って
キャンプ場目の前のローソンで鍋焼きうどんを購入して、
簡単ご飯にしましたへへん

ストーブ焚いてても寒くて、寒さのあまりすぐキャンカーへ戻る次女。。。ガーン
仕方なく、一人でちょっとだけ焚き火して寝ました
神川キャンプ場で電源なしの車中泊



翌日。。。
寒さのせいか、海霧がでてましたキラキラ
最低気温は2度くらい。。。 空気が澄んでて桜島も見えます
神川キャンプ場で電源なしの車中泊
神川キャンプ場で電源なしの車中泊
神川キャンプ場で電源なしの車中泊
神川キャンプ場で電源なしの車中泊


インバーターのワット数が少ないせいか、
電気毛布が弱でしか入れられなくて、寒かったびっくり
やっぱり、きちんと窓にシェード張ったり、
湯たんぽ準備しなきゃだめだなぁ。。。
その前に、インバーターのワット数高いやつ買わなきゃだめかな。。。わーん


朝からストーブがんがん入れて、朝ごはんづくりハート
神川キャンプ場で電源なしの車中泊


ワンバーナー用のごとくを購入
神川キャンプ場で電源なしの車中泊

おかげで、おいしそうに焼けましたドキッ
神川キャンプ場で電源なしの車中泊


帰りに、バックドア越しに
バンライフっぽい写真を撮ろうとチャンレンジするも
なんか違う。。。えーん
神川キャンプ場で電源なしの車中泊

もうちょっと精進します。。およよ

ポチっと応援していただける嬉しいです(^^)
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ にほんブログ村 釣りブログへ 





このブログの人気記事
2021年最初のキャンプは観音池公園で
2021年最初のキャンプは観音池公園で

久しぶりにおおすみ広域公園キャンプ場でファミキャンを
久しぶりにおおすみ広域公園キャンプ場でファミキャンを

神川キャンプ場でデイキャン&ビア缶チキンリベンジ
神川キャンプ場でデイキャン&ビア缶チキンリベンジ

GWは霧島国民休養地へ
GWは霧島国民休養地へ

2020年ラストはおおすみ広域公園で
2020年ラストはおおすみ広域公園で

同じカテゴリー(キャンプ場)の記事画像
令和4年の誕プレ旅行 その2 稲積水中鍾乳洞サウナ&キャンプ
GWは開聞岳へ行こう その2
2022年最初のキャンプは、お気に入りの白浜キャンプ場で
【おすすめ】フィンランド式サウナとキャンプ すきむらんど
GWは霧島国民休養地へ
神川キャンプ場でデイキャン&ビア缶チキンリベンジ
同じカテゴリー(キャンプ場)の記事
 令和4年の誕プレ旅行 その2 稲積水中鍾乳洞サウナ&キャンプ (2022-09-07 14:49)
 GWは開聞岳へ行こう その2 (2022-06-22 14:40)
 2022年最初のキャンプは、お気に入りの白浜キャンプ場で (2022-02-03 14:41)
 【おすすめ】フィンランド式サウナとキャンプ すきむらんど (2021-07-15 15:18)
 GWは霧島国民休養地へ (2021-06-15 15:03)
 神川キャンプ場でデイキャン&ビア缶チキンリベンジ (2021-05-05 13:58)

この記事へのコメント
こんばんはー。

海辺のキャンプって、まだ1度も行ったことないので、憧れます〜。
朝の空気感って、山とは違うんでしょうね!!

こんな素敵なキャンプ場が近くにあるなんて、羨ましい限りです


りょーりょー
2020年01月06日 20:11

おはようござおます!

冬は空気が澄んで景色がパッチリ、
開聞岳がこんなに綺麗に見えるんですね♪

真冬の電源無しは工夫が必要ですよね!


りんたくりんたく
2020年01月07日 07:18

こんにちは☆
あけましておめでとうございます。

秋口しか行った事ないですが、冬の海の神川キャンプ場良いですね~✨さらにシーズンオフは無料ってのが良い(^^)

朝の海霧が幻想的でいいですねぇ~


mr.childmr.child
2020年01月08日 10:57

りょーさん こんにちは(^^)

いぐりんママは、山より海派なんですよー。
でも、パパは山派なんですけどねww
せっかく近くに格安キャンプ場があるので
寒さ対策万全してまたチャレンジします(^^)


いぐりんママいぐりんママ
2020年01月10日 16:46

りんたくさん こんにちは(^^)

写真をチェックしてるときに、
開聞岳も桜島も両方見えるのねーと思いましたw
空気が澄んでいる今の時期だからですね。

車の中とはいえ、やっぱり寒いですね。
冬の電源なしができるようになると
最強なんですけどねー( *´艸`)


いぐりんママいぐりんママ
2020年01月10日 16:49

Mr.Childさん こんにちは(^^)
明けましておめでとうございます。

神川キャンプ場いいですよね。
春と秋は最南端に向かうライダーさんがホントに多いです。
朝の海霧はホントに素敵でした。良かったですー。
また、行こう。


いぐりんママいぐりんママ
2020年01月10日 16:54

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
神川キャンプ場で電源なしの車中泊
    コメント(6)