ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

鹿児島でキャンプ&車中泊! ときどき釣り・外遊び

南国鹿児島でキャンプしたり車中泊したり釣りしたりしてます。

さくらが咲き始めた観音池公園キャンプ場へ 後編

キャンプ場宮崎県観音池公園車中泊温泉外遊び

こんにちはー いぐりんママですニコニコ

あっという間に桜が咲いて、春爛漫ですね。
そしてあっという間に春休みが終わって、新学期になりましたね。
恒例の提出物たっぷりに格闘してますww


さて、3/23-24の観音池公園キャンプ場の後編ですキラキラ
夜はかなり冷えてきたのですが、
今回はフリーサイトの予定だったので、電気毛布とかヒーターとかは持ってこなかったガーン
そこで、次女には湯たんぽ作ってあげたのですが、
思った以上に寒くて、いぐりんママは凍えましたーわーん
夜中にホッカイロ追加して、ぽかぽかな次女にくっついて寝ました。


起きてみたら、この温度ビックリ
夜中は氷点下だったのかも。
さくらが咲き始めた観音池公園キャンプ場へ 後編


寒くて、朝風呂に行きました。
帰ってきたときに、サーカスをパシャリ。
今回はしわなくきれいに張れたかもー。嬉しいニコニコ
さくらが咲き始めた観音池公園キャンプ場へ 後編


朝ごはんも、簡単にニコニコ
冷凍肉まんとコーンスープ。次女はチョコパンとバナナハート
さくらが咲き始めた観音池公園キャンプ場へ 後編
さくらが咲き始めた観音池公園キャンプ場へ 後編


お正月のキャンプの時にカセットガスストーブが使えなかったので
代わりに購入した 赤外線ヒーターアタッチメント
さくらが咲き始めた観音池公園キャンプ場へ 後編


思ったより、暖かくならなかったーガーン
まぁ、サーカスの入り口開けっ放しだしね。
1人用の小さいテントとか、
目の前に置いて使うならいいかなぁ。。。
ヒーターの上に、シェラカップとかパンくらいなら置いて温められるので
それは便利でしたにっこり


この日は桜祭りだったので、混む前にスライダーに行こう!と
早めに撤収びっくり

この状態から
さくらが咲き始めた観音池公園キャンプ場へ 後編

この状態まで、タイムトライアルの結果は
さくらが咲き始めた観音池公園キャンプ場へ 後編

7分ちょっとでしたー。ちなみに次女のお手伝いナシですww
さくらが咲き始めた観音池公園キャンプ場へ 後編


いぐママは高所恐怖症なので、一人で行くそうですニコニコ いってらっしゃーいパー
さくらが咲き始めた観音池公園キャンプ場へ 後編

ニコニコで降りてきました
さくらが咲き始めた観音池公園キャンプ場へ 後編


その後は、桜マラソンでコスプレランナーを応援したり
桜まつりをたっぷりみて帰りましたドキッ
さくらが咲き始めた観音池公園キャンプ場へ 後編
さくらが咲き始めた観音池公園キャンプ場へ 後編
さくらが咲き始めた観音池公園キャンプ場へ 後編
さくらが咲き始めた観音池公園キャンプ場へ 後編


ポチっと応援していただける嬉しいです(^^)
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ にほんブログ村 釣りブログへ 




このブログの人気記事
2021年最初のキャンプは観音池公園で
2021年最初のキャンプは観音池公園で

久しぶりにおおすみ広域公園キャンプ場でファミキャンを
久しぶりにおおすみ広域公園キャンプ場でファミキャンを

神川キャンプ場でデイキャン&ビア缶チキンリベンジ
神川キャンプ場でデイキャン&ビア缶チキンリベンジ

GWは霧島国民休養地へ
GWは霧島国民休養地へ

2020年ラストはおおすみ広域公園で
2020年ラストはおおすみ広域公園で

同じカテゴリー(キャンプ場)の記事画像
令和4年の誕プレ旅行 その2 稲積水中鍾乳洞サウナ&キャンプ
GWは開聞岳へ行こう その2
2022年最初のキャンプは、お気に入りの白浜キャンプ場で
【おすすめ】フィンランド式サウナとキャンプ すきむらんど
GWは霧島国民休養地へ
神川キャンプ場でデイキャン&ビア缶チキンリベンジ
同じカテゴリー(キャンプ場)の記事
 令和4年の誕プレ旅行 その2 稲積水中鍾乳洞サウナ&キャンプ (2022-09-07 14:49)
 GWは開聞岳へ行こう その2 (2022-06-22 14:40)
 2022年最初のキャンプは、お気に入りの白浜キャンプ場で (2022-02-03 14:41)
 【おすすめ】フィンランド式サウナとキャンプ すきむらんど (2021-07-15 15:18)
 GWは霧島国民休養地へ (2021-06-15 15:03)
 神川キャンプ場でデイキャン&ビア缶チキンリベンジ (2021-05-05 13:58)

この記事へのコメント
こんばんは~

撤収7分は凄すぎデスね!ドーピングしました??

桜祭り知りませんですたが、楽しそうですね♪
延泊すればよかったと後悔してます


りんたくりんたく
2019年04月10日 23:37

お久しぶりです(^^)
ブログはすっかりサボってますが(^^;
この日、我が家もここに居ましたよ‼︎
そして、このテントもお見かけしたような…
さくら祭り、楽しかったですね(^^)


maco☆maco☆
2019年04月12日 20:44

りんたくさん こんにちは(*^^*)

テントをたたむだけのタイムですよー。
最近はサーカスTCばっかりなので、慣れました(^^♪
さくら祭りはマルシェも一緒に開催されていたので
楽しかったですー(*^^*)


いぐりんママいぐりんママ
2019年04月13日 12:01

maco☆さん お久しぶりです(*^▽^*)

この日、観音池いらっしゃったんですねー。
ご挨拶したかったです!残念。。。
さくら祭りのマルシェがおしゃれで
物欲むっちゃ刺激されましたww


いぐりんママいぐりんママ
2019年04月13日 12:05

こんばんはー!!

新学期の提出物、大変ですよね〜。
あれ、もう少し、なんとかならないものかなーと、妻の格闘を見ててそう思います^^;

7分で撤収とは、さすがです!!
そこまでの早さだと、撤収作業も苦じゃないかもですね!!


りょーりょー
2019年04月15日 23:25

りょーさん こんにちは(*^^*)

サーカスTCばっかり使っているので、この結果です。
もう、トンネルテントとか立てれる気がしませんww
新学期始まって、PTAとか役員決めとか
家庭訪問とか、ホントにバタバタですよねー。


いぐりんママいぐりんママ
2019年04月17日 12:01

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
さくらが咲き始めた観音池公園キャンプ場へ 後編
    コメント(6)