ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 キャンプレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

鹿児島でキャンプ&車中泊! ときどき釣り・外遊び

南国鹿児島でキャンプしたり車中泊したり釣りしたりしてます。

2019年最初は宮崎白浜オートキャンプ場で その3

キャンプ場宮崎県白浜オートキャンプ場車中泊

こんにちはー。

先週末は土曜日はお仕事、
日曜日は次女の発熱でバタバタでしたガーン
久しぶりの発熱にちょっとびっくりww
インフルエンザではなかったので一安心でしたニコニコ


さて、1/1-1/3の宮崎白浜オートキャンプ場最終日です。
朝は寒かったけど、7度くらい?凍えるほどではありませんでした。
夜明け前に目が覚めたので、最終日でようやく海へ行きました。

2019年最初は宮崎白浜オートキャンプ場で その3

鬼の洗濯岩。キャンプ場のホントに目の前ですね
2019年最初は宮崎白浜オートキャンプ場で その3

日の出
2019年最初は宮崎白浜オートキャンプ場で その3

こちら側がコテージサイトですね。 満室でした。
2019年最初は宮崎白浜オートキャンプ場で その3


サーカスをサクッと片付けて10時前に撤収完了!
テントサイトは13時までにアウトなので、もうちょっとのんびりできるけど
帰る前に青島神社へ参拝に行きたくて、早めに出ました。


青島神社へは青島フィッシャーマンズシーサイドホステル&スパの隣の
無料駐車場が便利なのですが、10時過ぎで、すでに満車ビックリ

仕方なく、青島参道口有料駐車場へ。
500円かかるけど、参道口に近いので、やっぱり便利ですにっこり


お土産屋さんを見ながら参道を歩いていくと、海岸へ
2019年最初は宮崎白浜オートキャンプ場で その3



どこかの空手団体が寒げいこしてましたニコニコ
うちも2年前まで、元日は朝から寒げいこだったなぁー。。。。
寒いけど、頑張れーびっくり
2019年最初は宮崎白浜オートキャンプ場で その3



3日だったけど、まだまだ参拝客が多かったですねー。
2019年最初は宮崎白浜オートキャンプ場で その3

2019年最初は宮崎白浜オートキャンプ場で その3



大きな鯛を抱えている人がいて、なんだろうと思っていたら。。
鯛みくじがあるんですねー。お正月だけ金の鯛が入っているのだそうです。
魚釣りみたいに、鯛を釣って、おなかの中におみくじが入っています。
二人とも金の鯛を釣り上げてました。
露店には、大きな鯛もありましたww
2019年最初は宮崎白浜オートキャンプ場で その3


最後に水に溶ける願い符を書いて。。。
2019年最初は宮崎白浜オートキャンプ場で その3


長女に水に溶けるところを動画取ってーってお願いしたら失敗してたww
帰りは、参道でパパと長男にチーズ饅頭買って帰りましたテヘッ


母子キャンでしたが、荷物を少なくして、のーんびりできました。
宮崎白浜オートキャンプ場は
市内にも近いし、温泉近いし、海も近いし、観光地にも近いし
お気に入りのキャンプ場になりました。
次はパパも連れて行こうーテヘッ



このブログの人気記事
2021年最初のキャンプは観音池公園で
2021年最初のキャンプは観音池公園で

久しぶりにおおすみ広域公園キャンプ場でファミキャンを
久しぶりにおおすみ広域公園キャンプ場でファミキャンを

神川キャンプ場でデイキャン&ビア缶チキンリベンジ
神川キャンプ場でデイキャン&ビア缶チキンリベンジ

GWは霧島国民休養地へ
GWは霧島国民休養地へ

2020年ラストはおおすみ広域公園で
2020年ラストはおおすみ広域公園で

同じカテゴリー(キャンプ場)の記事画像
令和4年の誕プレ旅行 その2 稲積水中鍾乳洞サウナ&キャンプ
GWは開聞岳へ行こう その2
2022年最初のキャンプは、お気に入りの白浜キャンプ場で
【おすすめ】フィンランド式サウナとキャンプ すきむらんど
GWは霧島国民休養地へ
神川キャンプ場でデイキャン&ビア缶チキンリベンジ
同じカテゴリー(キャンプ場)の記事
 令和4年の誕プレ旅行 その2 稲積水中鍾乳洞サウナ&キャンプ (2022-09-07 14:49)
 GWは開聞岳へ行こう その2 (2022-06-22 14:40)
 2022年最初のキャンプは、お気に入りの白浜キャンプ場で (2022-02-03 14:41)
 【おすすめ】フィンランド式サウナとキャンプ すきむらんど (2021-07-15 15:18)
 GWは霧島国民休養地へ (2021-06-15 15:03)
 神川キャンプ場でデイキャン&ビア缶チキンリベンジ (2021-05-05 13:58)

この記事へのコメント
こんばんは(^^)

次女さん、インフルエンザじゃなくて一安心でしたね〜。
鹿児島県内、結構はやってきてるみたいで、電車通勤な私は毎朝ビクビクしてます^^;

宮崎白浜オートキャンプ場、ほんと良さそうなところですね〜。
GWあたりに行ってみたいところですが、混みそうですよね!?


りょーりょー
2019年01月30日 23:06

りょーさん ありがとうございます(*^^*)

インフルだーと思って覚悟したんですけどね
次女は1週間休めなくて残念がってましたww
大隅半島は、学級閉鎖も学年閉鎖もでてますよー。

お正月も満サイトだったので、GWはもっと混みそうですよね。
でもまたすぐ行きたいですー。


いぐりんママいぐりんママ
2019年02月04日 12:20

こんばんは~

綺麗な朝焼けですね♪
もし、年越しキャンプに行けるならココが良いな~と思ってはいるのですが、なかなか行けそうにありません。

今年もいぐりんママさんの行動力で、色んな所に行った情報教えてください♪


りんたくりんたく
2019年02月05日 23:58

りんたくさん こんにちは(*^^*)

お正月すごく混んでいたので
年越しの時期は人気なのでしょうね。納得です。
今年は受験生二人になるので、
近場が多くなりそうです(^^)


いぐりんママいぐりんママ
2019年02月13日 10:08

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
2019年最初は宮崎白浜オートキャンプ場で その3
    コメント(4)