久しぶりにデイキャンプへ
お久しぶりです
キャンプシーズンの真っただ中ですが、いぐりん家は次女の運動会があったり
長男・長女の部活の新人戦が近いので、部活ばっかりで、
まったくキャンプの予定が立ちません
みなさまのキャンプレポをうらやましくチェックする毎日です。。
10月の3連休も土曜日だけ、(パパ以外の)みんながお休みでした。
なので、前々から行きたいと思ってた場所へデイキャンプへ行くことに。

佐多岬の大泊野営キャンプ場です
佐多岬でいい型のイカがあがっているという情報を聞きつけて
イカ釣り兼ねてデイキャンプへ出かけました。
無料のキャンプ場だし、三連休の初日だったせいか
ファミキャンやグルキャン、バイクツーリングなど、かなり多かったです。
キャンプ場は海沿いの細長い野営地
長さが200メートル×幅5メートルくらいの芝生地があるくらいです。
一番奥にシャワールーム(水のみ)と炊事棟があって
一段高くなっているところに、トイレがあります。
男子トイレは稼働してましたが、女子トイレは止まっていたので、
キャンプへ行く前に、南大隅町役場佐多支所に確認したほうがいいかもしれません。
水を開栓してもらえば、使えそうでした。
無料なので、しかたないですかね。。
けっきょく、男子トイレを使うのが嫌で、
女子チームは、お隣にあるホテル佐多岬のトイレを使ってました。
駐車場の一番近いところに、
デイキャンプ用のテントを張りました
ホントに目の前がきれいな海でテンションあがります


さっそく、息子はエギを投げに、
長女は、娘が言うところのオシャンティーな写真wwを撮ったり、
シーグラスを拾いに行ってました。



すぐ近くにホテル佐多岬があって、キャンプ場宿泊者は、ここでお風呂に入れます。
立ち寄り湯は、19時までの入場で一人390円でした。
19時に入ったときは、ほぼ貸切でしたが、
展望風呂なのに、海が真っ暗で何も見えなかったので、
海が見える時間に行くのがおすすめです


13時半ごろ到着して、ちょうど干潮だったので、
ご飯食べたり、ごろごろしながら、
15時ごろ~夕まず目~18時半ごろまで、エギング。

ホテル佐多岬でお風呂に入って帰りました。。。
ちなみにまたもや釣果はゼロ
でも、シンコはうようよいるんですよー
最後に、ためしにタモですくってみたら、すくえました

ついでに、ハリセンボンも(笑)

小さいので、もちろんリリース
エギング、本当にムズカシー
精進します。。
釣果はゼロだったけど、翌日がみんな予定なかったら
ホントに泊まりたかった
佐多岬の大泊野営キャンプ場はおすすめです!
まわりにコンビニとかスーパーとかほぼ無いので、準備は必要だし、
この日は暑かったせいか、森林香を焚いててもやぶ蚊がいて、
子供たちは刺されてましたが
海はきれいだし、目の前の浜辺で直火でのたき火もOK。
次はぜひ泊まりで行きたいキャンプ場でした
いつになったら、キャンプ行けるかなーー
ランキングに参加してます(^^)


キャンプシーズンの真っただ中ですが、いぐりん家は次女の運動会があったり
長男・長女の部活の新人戦が近いので、部活ばっかりで、
まったくキャンプの予定が立ちません

みなさまのキャンプレポをうらやましくチェックする毎日です。。
10月の3連休も土曜日だけ、(パパ以外の)みんながお休みでした。
なので、前々から行きたいと思ってた場所へデイキャンプへ行くことに。

佐多岬の大泊野営キャンプ場です

佐多岬でいい型のイカがあがっているという情報を聞きつけて
イカ釣り兼ねてデイキャンプへ出かけました。
無料のキャンプ場だし、三連休の初日だったせいか
ファミキャンやグルキャン、バイクツーリングなど、かなり多かったです。
キャンプ場は海沿いの細長い野営地
長さが200メートル×幅5メートルくらいの芝生地があるくらいです。
一番奥にシャワールーム(水のみ)と炊事棟があって
一段高くなっているところに、トイレがあります。
男子トイレは稼働してましたが、女子トイレは止まっていたので、
キャンプへ行く前に、南大隅町役場佐多支所に確認したほうがいいかもしれません。
水を開栓してもらえば、使えそうでした。
無料なので、しかたないですかね。。
けっきょく、男子トイレを使うのが嫌で、
女子チームは、お隣にあるホテル佐多岬のトイレを使ってました。
駐車場の一番近いところに、
デイキャンプ用のテントを張りました

ホントに目の前がきれいな海でテンションあがります



さっそく、息子はエギを投げに、
長女は、娘が言うところのオシャンティーな写真wwを撮ったり、
シーグラスを拾いに行ってました。



すぐ近くにホテル佐多岬があって、キャンプ場宿泊者は、ここでお風呂に入れます。
立ち寄り湯は、19時までの入場で一人390円でした。
19時に入ったときは、ほぼ貸切でしたが、
展望風呂なのに、海が真っ暗で何も見えなかったので、
海が見える時間に行くのがおすすめです

13時半ごろ到着して、ちょうど干潮だったので、
ご飯食べたり、ごろごろしながら、
15時ごろ~夕まず目~18時半ごろまで、エギング。

ホテル佐多岬でお風呂に入って帰りました。。。
ちなみにまたもや釣果はゼロ

でも、シンコはうようよいるんですよー

最後に、ためしにタモですくってみたら、すくえました


ついでに、ハリセンボンも(笑)

小さいので、もちろんリリース

エギング、本当にムズカシー

精進します。。
釣果はゼロだったけど、翌日がみんな予定なかったら
ホントに泊まりたかった

佐多岬の大泊野営キャンプ場はおすすめです!
まわりにコンビニとかスーパーとかほぼ無いので、準備は必要だし、
この日は暑かったせいか、森林香を焚いててもやぶ蚊がいて、
子供たちは刺されてましたが

海はきれいだし、目の前の浜辺で直火でのたき火もOK。
次はぜひ泊まりで行きたいキャンプ場でした

いつになったら、キャンプ行けるかなーー

ランキングに参加してます(^^)



この記事へのコメント
こんばんは~
こんな所があるんですね~!
無料っていうのと直火OKはポイント高い♪
近ければちょくちょく行ってしまいそうですね!
こんな所があるんですね~!
無料っていうのと直火OKはポイント高い♪
近ければちょくちょく行ってしまいそうですね!
こんにちは(^^)
うちも3連休は釣りに行ったけど
全く釣れませんでした^^;
釣りの知識がないので
「港にも誰もいないし、時期があるのかもね〜」
なんて言いながら帰ってきました^^;
うちも3連休は釣りに行ったけど
全く釣れませんでした^^;
釣りの知識がないので
「港にも誰もいないし、時期があるのかもね〜」
なんて言いながら帰ってきました^^;
りんたくさん こんにちは(^^)
佐多岬に一番近いキャンプ場なので、
端っこ好きなバイカーには人気みたいです。
ホントに海がきれいなので、
今度は泊まりに行きたいですねー。
おすすめです(*'▽')
佐多岬に一番近いキャンプ場なので、
端っこ好きなバイカーには人気みたいです。
ホントに海がきれいなので、
今度は泊まりに行きたいですねー。
おすすめです(*'▽')
MACOさん こんにちは(^^)
釣り、難しいですよねー。
いぐりん家も朝まづめと夕まづめだけは気にしてますが、
それ以外は全然です。。。(^_^;)
でも釣れなくても、やっぱり楽しいので
また行きます!(笑)
釣り、難しいですよねー。
いぐりん家も朝まづめと夕まづめだけは気にしてますが、
それ以外は全然です。。。(^_^;)
でも釣れなくても、やっぱり楽しいので
また行きます!(笑)
こんばんは〜(^^)
この時期、ほんと何かと忙しいですよね!?
これだけ行事が連なってくると、どこがでノンビリしたくなります。
佐多岬にこんな素敵なキャンプ場があるんですね!!
夏に行ってみたいなと思いましたよ〜。
イカ釣りは残念でしたね^^;
この時期、ほんと何かと忙しいですよね!?
これだけ行事が連なってくると、どこがでノンビリしたくなります。
佐多岬にこんな素敵なキャンプ場があるんですね!!
夏に行ってみたいなと思いましたよ〜。
イカ釣りは残念でしたね^^;
りょーさん こんにちは(^^)
この時期は運動会や部活の大会が続いているので
しかたないですねー(T_T)
モーレツに冬休みの計画を立ててますww
佐多岬は海がきれいだから、
夏はホントに楽しいと思います(*'▽')
この時期は運動会や部活の大会が続いているので
しかたないですねー(T_T)
モーレツに冬休みの計画を立ててますww
佐多岬は海がきれいだから、
夏はホントに楽しいと思います(*'▽')