お花見キャンプその1

3/25-26は、観音池公園キャンプ場に
前々からお花見キャンプを予定していました。
が、今年は鹿児島の開花予報は4/1以降。。
せっかく、さくらがきれいなキャンプ場を予約したのに、
さくらは咲いてないし、土曜日は朝からずっとしとしと雨。
うーん、予報は土曜日が曇り時々雨で、日曜の予報は曇りのち晴れ。
どうしようかなー?と悩んだ挙句、キャンプ強行しましたー。
観音池公園キャンプ場のサイトは
電源付きが、低床Aサイト、高床Bサイト、芝生のCサイトで
一泊3080円

こちらが低床Aサイト↓

こちらが高床Bサイト

電源のない芝生のフリーサイトは一泊1080円でお安いです

でも、キャンプで寒くて眠れないーとかで
子供たちが、キャンプ拒否症になっても困るので、
高床Bサイトを予約して思う存分、電源使います。
ケシュアのトンネルテントに、電気毛布2枚敷き詰めて
3シーズンシュラフに毛布もイン!
さらに、アルパカも。
この日は最低気温が6度でしたが、
幕内20度超えた時はさすがに暑かった

ぎりぎりまで自宅で待機しましたが、
なかなか雨がやまないので、カッパ持参で現地到着。
やっぱり、雨がやまないので、雨の中、テントを張りました(苦笑)

板間にどうやってテント張るのかな?と思ってたら
あちこちにこういうフックがあるので、そこにガイロープかけるんですね。

でも、トンネルテントは自立しないので張るのが大変でしたー。

もともと希望の芝生サイトは予約完売だったのですが、
当日の雨で何件かキャンセルが出たようでした。
よっぽど芝生サイトにしようかと思ったけど
結局、朝まで雨がしとしと降っていたので板間でよかった

テントを張っちゃえば、あとは雨がしみてくることもなくて快適でした

でも、芝生サイトもしっかりツワモノがテント張って、楽しんでましたよー(^□^)
その後は、温水プールに行ったり

スキレットで焼肉したり

トランプしたりして

のんびり過ごしました。2日目に続く
ランキングに参加してみました(^^)



この記事へのコメント
こんばんは~
観音池公園って、行ってみたいと思いつつ、まだ1度も行ったこと無かったりです^^;
雨の設営って大変ですよね~、我が家も何度か経験しましたが、濡れないように頑張るあまり余計に時間がかかってしまったりして・・・
温水プールもあるんですね!!初めて知りました!!
これだったらうちの子達も喜びそうです。
今年こそは、観音池公園行ってみようと思います^^
観音池公園って、行ってみたいと思いつつ、まだ1度も行ったこと無かったりです^^;
雨の設営って大変ですよね~、我が家も何度か経験しましたが、濡れないように頑張るあまり余計に時間がかかってしまったりして・・・
温水プールもあるんですね!!初めて知りました!!
これだったらうちの子達も喜びそうです。
今年こそは、観音池公園行ってみようと思います^^
りよーさん コメントありがとうございます(*'▽')
観音池は前から行ってみたかったキャンプ場で
今回、子供たちが温水プールの滑り台と
スライダーにハマってしまい、また行きたいって言ってるので
内心ヨシヨシって思ってます(笑)
雨の設営はいやだなーって最後まで悩んだんですが、
頑張ってよかったです!
観音池は前から行ってみたかったキャンプ場で
今回、子供たちが温水プールの滑り台と
スライダーにハマってしまい、また行きたいって言ってるので
内心ヨシヨシって思ってます(笑)
雨の設営はいやだなーって最後まで悩んだんですが、
頑張ってよかったです!