【おでかけ】和気神社の藤と猫密度(たぶん)日本一の妙見温泉

いぐりんママ

2021年05月21日 16:09

こんにちは
いぐりんママです


早々に梅雨入りしてしまいましたね。。。
梅雨入りする前にもう一回キャンプ行きたかったのに。。。_| ̄|○


さて、今年は暖かくなるのが早く、桜の満開も早かったので
4/18に去年、見ることができなかった和気神社の藤を
次女と二人で見に行きました。

去年の記事はこちら
2020/06/28




藤で有名な和気神社はこちら↓



夕方のニュースで取り上げられたせいか、
10時ごろ到着するように行きましたが、駐車場に入るまで、30分ほどかかりました。
ほぼ、満開の藤




鬼滅の刃のように幻想的に見えるには、夜のライトアップのほうがいいんだろうなー。
現在は、コロナのため、藤祭りは開催されていません。



鬼滅のコスプレした小さい子がいて、可愛かったー
次女はもう恥ずかしいらしく、着てくれませんでした
せっかくなので、ちかくにいた方に娘と二人で撮ってもらいました




お昼は一本槍でラーメン食べて



その後は、猫密度(たぶん)日本一の温泉として有名になりつつある妙見温泉へ
その記事はコチラ↓
幸せねこが暮らす「ねこ温泉」3選!温泉地のねこに癒される【全国】 


今回は田島本館へ行ってきました。



天降川にかかる橋を渡っていきます。



立ち寄り湯は300円 
昔ながらの湯治場なので、設備は古いですが、
泉質がいいんですー


古民家カフェもあります。



駐車場に停めると看板ねこのつばめちゃんが寄ってきてくれました。


そっと触らせてもらえました。もん絶可愛いー






お天気が良かったので、新緑がきれいでしたー
源泉かけ流しの温泉は、次女にはちょっと熱かったみたい。。。
水風呂もあったので、温冷浴ができてのーんびりできました。


霧島方面に来たら、また違う温泉に温泉ねこに会いに行こうっと

ポチっと応援していただける嬉しいです(^^)
   






関連記事