【外遊び】都城市の関之尾の滝と元気湯
こんにちはー(^^)
いぐりんママです。
4月に入ってから何かと忙しい日々ですね。
ヤバい。梅雨に入る前にキャンプに行かないと!と焦ってますww
さて、土曜日が雨だったのでキャンプには行けなかった週末
せっかくなので、ドライブに出かけました。
都城市の母智丘(もちお)公園。
日本の桜100選に選ばれている桜の名所です。
さくらは散っているだろうけど、来年は見に行きたいから
場所の確認をしに行きました。
大きい桜の木がたくさんあって、満開の時は見ごたえありそう。
この写真はHPよりお借りしました。
来年はぜひ見に行きたい
その後は、母智丘公園からすぐ近くの関之尾の滝へ行きました。
坂を下りていくと
滝が見えてきます
関之尾の滝って、霧島ジオパークのひとつになるのね。。。
女滝、関之尾の滝、甌穴群、男滝とぐるっと一回りできます。
吊り橋、ちょこっと揺れます
近くで見る関之尾の滝は迫力でしたー
吊り橋降りて、ぐるっと上に上がると
滝上の甌穴群を見ることができます
女滝、関之尾の滝、甌穴群、男滝ぐるっと30分程度で散策できます。
マイナスイオンたっぷり、気持ちいいお散歩でした
その後は、都城市の元気湯へ
ドライサウナと塩サウナがあって、
男湯には2つ水風呂があるらしいです。
いいサウナ&お風呂でしたー
食堂のご飯も美味しそうでした
次こそ、キャンプに行きたいなー
ポチっと応援していただける嬉しいです(^^)
関連記事