【おすすめ】フィンランド式サウナとキャンプ すきむらんど

いぐりんママ

2021年07月15日 15:18

こんにちはー
いぐりんママです。

鹿児島、梅雨明けしましたね。
今年は、早々に梅雨入りしていたので、気分的に長かったですー。
梅雨明けしたけど、もうカンカン暑くて、
平地でキャンプできる気がしません。。。


さて、いぐ家は梅雨入りから9月くらいまでキャンプオフシーズンになるので、
その間は、サウナがらみのお出かけ記事が多くなりますー


めっきりサウナにハマっているいぐママですが、
今回は、宮崎の小林近くにあるすきむらんどかじかの湯に行ってきました。



フィンランド式サウナは北欧フィンランドで親しまれている【湿式サウナ】で、
熱く灼けた石に水をかけてスチームを起こす自然派タイプです。
このフィンランド式のサウナは、設置している温泉が少ないので、
主人と二人で行ってきました。




中は、写真撮れないので
すきむらんどかじかの湯のHPからどうぞ。

土曜日の午後14時ごろに伺いましたが、
ほとんど人がいなくて、ひとりでこころゆくまでロウリュして楽しみました。


惜しいのは、整いイスがおいてなかった。。。
あと、外気浴出来るけど、けっこうな山の中だから
暑い時期は、虫が多くなりそう。。。
次回は、少し涼しくなってからかな。。


こちら『すきむらんど』は、キャンプ場、コテージもあります。



小林インターから、車でおおよそ30分。
今は、ままこ滝キャンプ場が閉鎖されていて、
管理棟前の芝の広場だけ、テント張れるみたいです。
ここですね↓ その時もテント張っている方が1組いました。



管理棟前の駐車場



ままこ滝キャンプ場はかなり奥のほうなので、
管理棟前のほうが、温泉も売店も近いし、かえっていいかもしれません。

大つり橋


ままこ滝(小野湖)



バス釣りかな?けっこう釣り人がいましたね。
釣りとからめて、キャンプしている人も多そうです。


あと、まったく期待しないで入った台湾料理店がモーレツ美味しかった
台湾料理 金源さん





700円(税別)のランチ
台湾ラーメン


日替わりの麻婆豆腐定食



ボリューム満点で、本当に美味しかった
湯らっくすファンなら、かじかの湯と合わせて
ここの麻婆豆腐は食べるべし!です
ランチメニューにない小籠包が食べたかったー
絶対、美味しいと思う!


ひなもりオートキャンプ場から、車で25分。
チャンスがあれば、ぜひ行ってみてください。
おすすめですー


ポチっと応援していただける嬉しいです(^^)
   







関連記事