アルペンアウトドアーズ鹿児島へ行ったよ

いぐりんママ

2019年07月12日 14:20

こんにちはー
いぐりんママです


海の日連休は雨予報ですねー
キャンセル待ちを運よくゲットと思ってましたが、
降水確率90%。。。
きっと、雨だからキャンセルになったのよね。。
行くか止めるか、まだ迷い中。。



さて、先日
200ブランド、3万点以上の商品量を誇る体験型アウトドアショップ
アルペンアウトドアーズ公式HPより引用)
アルペンアウトドアーズが与次郎のフレスポジャングルパーク内に
オープンしたので行ってきましたー






リアルな使用感をイメージできる体験型店舗で、
「LIVING」、「DINING」、「SLEEPING」の
大きく3つのシーン別に商品が陳列されています。
「LIVING」 では、大小様々なテントがコーディネートされた
ウッドデッキコーナーを用意しており、
お好きなテントをその場で選び、販売スタッフのレクチャーを受けながら
試し張りいただくことができます。
よりリアルなキャンプの雰囲気を体験いただくことで、
実際の使用感をイメージした購買体験を提供します。だそうです
アルペンアウトドアーズ公式HPより引用



公式HPどおり
「LIVING」、「DINING」、「SLEEPING」に分かれて展示されてます




入ってすぐ、大好きなチャムスのコーナーが




GOODSのコーナーには
モーラやオピネルのナイフやキッチン小物などの
かわいいキャンプ小物がズラリ




LIVingのコーナーでは気になっていたブランドのチェアも実際に座って選べます。




DINingのコーナーでは
カラフルなオルカのクーラーボックスもずらり
スウェディッシュトーチの実物、初めて見ました。
いちど使ってみたいなー




SPEEPingのコーナーでは、さまざまなランタンが並んでいて
壮観です。ちょっと興奮して、写真はボケてますが。。




テントが張ってあるウッドデッキ。
写真をクリックすると、少し大きく表示されます
テンション上がります





入れ替えて、テント張っているみたいなので
毎回違うテントをチェックできます。
実際の大きさを体感できるのはすごくイイです
ノルディスクのアルフェイムを実際持ってみて
その重さにあきらめました








こちらは、コールマンコーナーに置いてあった
おおよそ30cmのミニチュアテント
細部までしっかり再現されていて、かわいい~




その日は、中学生の職場体験もあったらしく
中学生と一緒にスタッフがテントを張ってました。
いいなぁ。ここで、職場体験なんて憧れる

自分の気になるテントもお願いしたら
広げて、張ってくれるみたいです
かなりの広さで、ゆっくり眺めたらゆうに2時間くらいいられるかも。
欲しいものだらけで、いぐりんママには危険地帯でしたー


気になるものがあったら、アルペンアウトドアーズで
実物チェックしてみては
いぐりんママは鹿児島市に行くたびにチェックしてしまいそうです



ポチっと応援していただける嬉しいです(^^)
   


関連記事