黒川温泉の後はあそ夢蛍オートキャンプ村へ その2
こんにちはー いぐりんママです
土日お休みでお天気がいいのに、子供の予定でキャンプに行けず
悶々としています
午後から温泉でも行くかー。。
さて、2019年のGWは、5/2-5/3で阿蘇の黒川温泉へ行きましたー
前回の黒川温泉のレポはコチラ↓
黒川温泉を出た後は、緑の中のんびり道の駅阿蘇までドライブ
子供たちはぐうぐう寝てました
恐竜や動物の形に刈り込んである木がいっぱいの道沿いのお店で
甘ーいトウモロコシをGET
お店の写真撮り忘れてる。。。
翌日にゆでて食べたけど、
お店で試食させてもらった生が一番甘くて美味しかった
道の駅阿蘇は、すごく混んでたわりに
欲しかった赤牛の肉は売ってなかったので、
近くのスーパーで、赤牛のお肉と馬刺しをゲット
その後は一路、あそ夢蛍オートキャンプ村へ
途中の城山展望所からの眺め
大観峰からパラグライダーが飛んでてきれいだった
高所恐怖症のいぐママは無理だなー
ナビで石窯ピッツア轍を目指して、ミルクロードから3キロほど入ったところです
あそ夢蛍オートキャンプ村
https://www.boxos.com/campweb/cw09512.html
入場料 540円(3歳以下無料)
駐車料金 車540円 バイク216円
電源付きオートサイト 2,160円
いぐりん家は一泊5,400円でした。
息子はサーカスTCの設営は初めてだったので、
説明しながらみんなで建てました。
今日は、パパは星空撮影したいからって
パパ用の一人用テントも設営ww
キャンプ場半分をぐるっと囲んで流れている小川では
釣りしたり
蛍見ることもできるみたいです。
夕暮れ時から、夕飯スタート
今回は、赤牛のすき焼きと馬刺しにしましたー
料理の写真がないww
おなかすいちゃってすぐ食べちゃいました。。。
ここで、初めてメスティンラージで長男に炊飯もお願いしました。
メスティンご飯は慣れてなくて少し硬くなっちゃったけど、
メスティンご飯もすき焼きも馬刺しも美味しかったー
赤牛ほんとにウマい。。。
日が暮れてから、ぐんと気温が下がって寒くなったので
焚き火でマシュマロやチーズを焼き焼き
朝が早かったので、いぐママは
キャンカーの中で映画見ながら、22時ごろには撃沈
子供たちは映画を最後までみて、寝たみたいです。
パパは夜中に起きて、憧れの天の川撮影できたーって喜んでました
たっぷりお風呂に入ってからキャンプ場へ行ったので
今回はお風呂必要なかったですが
ここのキャンプ場は五右衛門風呂があったのですが、現在は使えないそうです。
炊事場は1か所しかないので、少し並ぶかも。
あと、電波が弱いので、電話も使えないかも。
(いぐりん家はドコモの電波を使う格安携帯でしたが全滅でしたww)
おかげで子供たちはケータイ触らなくなったし、
星はものすごくきれいだったし、
ファミリーとバイクツーリングのみのキャンプ場だったので
夜は静かだったし
これはこれでアリ!でしたよー
その3へ続きます。。
ポチっと応援していただける嬉しいです(^^)
関連記事